• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIV感染による皮膚粘膜細菌叢変化と皮膚粘膜感染症の関連性と緩和ケアへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0243
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

岡本 成史  金沢大学, 新学術創成研究機構, 教授 (50311759)

研究分担者 倉石 貴透  金沢大学, 薬学系, 准教授 (90613167)
大貝 和裕  金沢大学, AIホスピタル・マクロシグナルダイナミクス研究開発センター(保), 准教授 (40706983)
須釜 淳子  藤田医科大学, 保健衛生学部, 教授 (00203307)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード皮膚 / HIV / マイクロバイオーム / ディスバイオーシス / 皮膚細菌叢 / カメルーン / HIV感染 / 皮膚常在細菌叢 / α多様性 / β多様性 / Micrococcus / 採取方法 / 難治性皮膚粘膜感染症 / 緩和ケア
研究開始時の研究の概要

HIV感染者は,無症候期末期以降に皮膚・粘膜などに不快な症状を持続的に呈する難治性の皮膚粘膜感染症(口腔カンジダ症,白癬,脂漏性皮膚炎など)を頻発し、QOLの重大な低下をもたらす.しかし,その発症の詳細について不明な点が多く残されている.申請者らは,カメルーン・ヤウンデ第一大学と共同で「HIV感染による難治性の皮膚粘膜感染症の発症における皮膚粘膜常在細菌叢変化との関連性」を明らかにし,その原因の解明を目指す.さらにその結果に基づくHIV感染者のQOL向上を目的とした皮膚粘膜感染症発症予防ならびに軽減を目的とした緩和ケア方法の確立を目指す.

研究成果の概要

我々はカメルーン、アメリカとの共同研究で、カメルーンにおけるHIV感染と皮膚細菌叢の構成変化との関連性について検討を行った。まず、カメルーン人の皮膚細菌叢の構成の特徴を把握するために日本人の皮膚細菌叢の構成との比較検討を行い、両者の間で構成が大きく異なることを明らかにした。次にカメルーン人において健常人とHIV感染者、AIDS患者との間での皮膚細菌叢の構成について検討した。HIVに感染したカメルーン人では皮膚マイクロバイオームのアルファ多様性が高く、ベータ多様性が大きく変化し、HIV 感染者では、ミクロコッカスや コクリア属などの存在比率が増大し、クチバクテリウム属の存在比率が大幅に減少した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は、HIVに感染したカメルーン人において、一部の細菌の相対数が増加し、一部の細菌が減少していることを示し、皮膚細菌叢のアルファ多様性がより大きく、ベータ多様性が健康な対応物とは異なることを明らかにした。 これらの発見は総合し、HIV 感染がヒトの皮膚マイクロバイオームに影響を与えることを示唆した。この研究は、HIV感染の影響下での皮膚症状と、皮膚マイクロバイオームを介した皮膚と身体間のクロストークをよりよく理解するための基本的な情報を提供する可能性を示すものであり、HIV感染による様々な皮膚における日和見感染症の発症原因を検討する新たな検討事項になることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] University of Yaaunde 1(カメルーン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Hawaii at Manoa(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Skin microbiome profile of healthy Cameroonians and Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Ogai Kazuhiro、Nana Benderli Christine、Lloyd Yukie Michelle、Arios John Paul、Jiyarom Boonyanudh、Awanakam Honore、Esemu Livo Forgu、Hori Aki、Matsuoka Ayaka、Nainu Firzan、Megnekou Rosette、Leke Rose Gana Fomban、Ekali Gabriel Loni、Okamoto Shigefumi、Kuraishi Takayuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1364-1364

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05244-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct Skin Microbiome and Skin Physiological Functions Between Bedridden Older Patients and Healthy People: A Single-Center Study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Nagase Satoshi、Ogai Kazuhiro、Urai Tamae、Shibata Kana、Matsubara Emi、Mukai Kanae、Matsue Miki、Mori Yumiko、Aoki Miku、Arisandi Defa、Sugama Junko、Okamoto Shigefumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 7 ページ: 101-101

    • DOI

      10.3389/fmed.2020.00101

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feasibility of microbial sample collection on the skin from people in Yaoundé, Cameroon2019

    • 著者名/発表者名
      4.Benderli NC†, Ogai K†, Lloyd YM, Arios JP, Jiyarom B, Awanakam AH, Esemu LF, Hori A, Megnekou R, Leke RGF, Kuraishi T*, Okamoto S*, Ekali GL
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 13 号: 6 ページ: 360-364

    • DOI

      10.5582/ddt.2019.01075

    • NAID

      130007788549

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 年月日
      2019-12-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A new measuring method for antimicrobial activity of lauric acid against various human gut microbes2020

    • 著者名/発表者名
      松岡礼華,大貝和裕,倉石貴透,岡本成史
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 寝たきり高齢者における皮膚細菌叢の変化と褥瘡後感染の発症への影響2020

    • 著者名/発表者名
      長瀬賢史,大貝和裕,浦井珠恵,柴田佳奈,向井加奈恵,松榮美希,青木未来,Defa Alsandi,須釜淳子,岡本成史
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A new measuring method for antimicrobial activity of lauric acid against various human gut microbes.2020

    • 著者名/発表者名
      松榮美希,森裕美子,長瀬賢史,小倉康平,大貝和裕,杉山友太,平野里佳,栗原 新,岡本成史
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 富山県立中央病院において分離されたLancefield A群 Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis のゲノム解析.2020

    • 著者名/発表者名
      石原春香,小倉康平,彼谷裕康,中村雅彦,秋山徹,岡本成史.
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi