研究課題/領域番号 |
20001001
|
研究種目 |
特別推進研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文社会系
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
磯部 彰 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (90143841)
|
研究分担者 |
大塚 秀高 埼玉大学, 教養学部, 教授 (30126007)
金 文京 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (60127074)
鈴木 陽一 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (00131722)
磯部 祐子 富山大学, 人文学部, 教授 (00161696)
高橋 智 慶應義塾大学, 附属研究所斯道文庫, 教授 (80216720)
陳 仲奇 島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (00326399)
加藤 徹 明治大学, 法学部, 教授 (80253029)
小松 謙 京都府立大学, 文学部, 教授 (00195843)
中見 立夫 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20134752)
杉山 清彦 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (80379213)
|
研究協力者 |
陳 正宏 復旦大学, 古籍整理研究所, 教授
石 雷 中国社会科学院, 文学研究所, 副編審
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
166,660千円 (直接経費: 128,200千円、間接経費: 38,460千円)
2012年度: 29,120千円 (直接経費: 22,400千円、間接経費: 6,720千円)
2011年度: 36,010千円 (直接経費: 27,700千円、間接経費: 8,310千円)
2010年度: 36,140千円 (直接経費: 27,800千円、間接経費: 8,340千円)
2009年度: 31,720千円 (直接経費: 24,400千円、間接経費: 7,320千円)
2008年度: 33,670千円 (直接経費: 25,900千円、間接経費: 7,770千円)
|
キーワード | 大清グルン / 張照 / 連台大戯 / 節戯 / 南府・昇平署 / 安殿本 / 儀典戯 / 古本戯曲 / 乾隆朝 / 旧北平図書館本 / 盛世鴻図 / 勧善金科 / 万寿節 / 九九大慶 / 中国地方戯曲集成 / 年班 / 大戯梗概 / 昇平署〓案 / 総本 / 天禄琳琅 / 傅惜華 / 鄭振鐸 / 八旗制 / 宮廷演劇 / 内府鈔本 / 儀礼 / 八旗体制 / 進瓜記 / 呉暁鈴 / 四海昇平 / 内務府 / 御座楽 / 忠義〓図 / 上海図書館 / 江流記 / 四郎探母 / 満州朝廷 / 昇平宝筏 / 清朝宮廷演劇 / 如是観等四種 / 四郎探母等四種 / 勧善金科表紙 |
研究概要 |
満洲人が中国を支配し、東アジアにユーラシア帝国、「大清グルン」という満洲帝国を構築する中で、占領下の様々な伝統文化に再処理を施して国家統治の道具とした。演劇も娯楽的要素とは別に儀礼的な要素が加えられ、儒教の古典的礼楽とは異なる新たな礼楽として、国内・国外へ発信することになった。これが清朝宮廷演劇であり、地方都市や郷鎮各地で演じられていた宗教儀礼の色彩濃い民間の演劇とは性格を異にする。
|
評価記号 |
検証結果 (区分)
A
|