• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反陽子ヘリウム原子のCWレーザー二光子分光による陽子・電子質量比の精密測定

研究課題

研究課題/領域番号 20244020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

早野 龍五  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (30126148)

研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
24,050千円 (直接経費: 18,500千円、間接経費: 5,550千円)
2008年度: 24,050千円 (直接経費: 18,500千円、間接経費: 5,550千円)
キーワード反陽子 / 反陽子ヘリウム原子 / CERN研究所 / レーザー分光 / 基礎物理定数
研究概要

従来行って来たパルスレーザーによる反陽子ヘリウム原子分光法に替わり、CWレーザーを用いて圧倒的な高精度を達成するための開発研究に着手した。すなわち、CWレーザー周波数の安定化のための共振空洞の設計、CWレーザー光を蓄積してパワーを増した後にAOMスイッチによって光を取り出すための長さ3mの光蓄積空洞の設計などである。開発は順調に進んでおり、平成20年度後半にはCERN研究所の反陽子減速器施設において、CWレーザーを用いて反陽子ヘリウム原子の共鳴遷移を観測する試みを開始できる見通しである。なお、本研究は基盤研究(S)の内定通知を受けて廃止することとなり、本研究内容は基盤研究(S)に続いて採択された特別推進研究の一部として引き継ぐこととなる。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi