• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における近代通貨システムへの移行の世界史的意義:「決済」の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 20330075
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関流通科学大学

研究代表者

加藤 慶一郎  流通科学大学, 商学部, 教授 (60267862)

研究分担者 岩橋 勝  松山大学, 経済学部, 教授 (20069321)
名城 邦夫  名古屋学院大学, 経済学部, 教授 (90097684)
城山 智子  一橋大学, 経済学研究科, 教授 (60281763)
西村 雄志  関西大学, 経済学部, 准教授 (10412420)
浦長瀬 隆  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (80176742)
寺地 孝之  関西学院大学, 商学部, 教授 (40207486)
鎮目 雅人  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (80432558)
靄見 誠良  法政大学, 経済学部, 教授 (10061227)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2011年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2010年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2009年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード経済史 / 金融論 / 決済 / 通貨 / 比較史 / 貨幣 / 重層性 / 多様性 / 通貨構造 / 商品流通 / 近代移行期 / 支払手段 / 手形 / 信用制度 / 貨弊 / 日本史 / 西洋史 / 東洋史 / 多国籍 / 国際情報交換 / 関係史
研究概要

方法論については、類似点に注目する比較史の方向性を見出すにいたった。これはより柔軟な時代・空間認識をもって、類似点に注目して様々な事例を選択し、比較するものである。本研究でも「貨幣の重層性」、「貨幣の多様性」、「支払手段と価値尺度の分離」といった視点から、さまざまな時代・地域の事例を検討できた。実証研究については、近世近代移行期の日本社会においては、通貨不足により重層性・多様性が増す中で建値通貨と決済通貨の分離が進行したこととが分かった。さらにこうした現象が、西アジア、西ヨーロッパ、中国においても生じていたことを確認した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 学会発表 (33件) 図書 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 江戸時代における銭匁同氏の換算2012

    • 著者名/発表者名
      浦長瀬隆
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 205 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世後期近代移行における播州三木町の通貨構造2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      流通科学大学論集-流通・経営編

      巻: 24 ページ: 168-189

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 17世紀前半西ヨーロッパにおけるニュルンベルク為替銀行の意義-アムステルダム為替銀行との比較を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 雑誌名

      名古屋大学論集社会科学編

      巻: 205 ページ: 1-51

    • NAID

      120006009775

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代における銭匁同士の換算2011

    • 著者名/発表者名
      浦長瀬隆
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 205 ページ: 13-21

    • NAID

      110008797155

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 17世紀前半西ヨーロッパにおけるニュルンベルク為替銀行の意義-アムステルダム為替銀行との比較を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 雑誌名

      名古屋大学論集、社会科学編

      巻: 48 ページ: 1-51

    • NAID

      120006009775

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 17・18世紀中津藩城下町における貨幣流通2010

    • 著者名/発表者名
      浦長瀬隆
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 201 ページ: 1-30

    • NAID

      110007578321

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 銀の流通から見た世界史の構築2010

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 雑誌名

      デニス・フリン著・秋田茂・西村雄志編『グローバル化と銀』

      ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世日本中国朝鮮における貨幣経済化比較史試論2010

    • 著者名/発表者名
      岩橋勝、李紅梅
    • 雑誌名

      大阪経済大学日本経済史研究所編『東アジア経済史研究第1集~中国・韓国・日本・琉球の交流~』

      ページ: 59-81

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西鶴と信用機構-決済と預金-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子研究

      巻: 3 ページ: 125-129

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 銀の流通から見た世界史の構築2010

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 雑誌名

      グローバル化と銀

      ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 17・18世紀中津藩城下町における貨幣流通2010

    • 著者名/発表者名
      浦長瀬隆
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 201

      ページ: 1-30

    • NAID

      110007578321

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 銀の流通から見た世界史の構築2010

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 雑誌名

      グローバル化と銀(秋田茂・西村雄志(編))(山川出版社)

      ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世銭匁遣い成立の要因-津軽地方を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      岩橋勝
    • 雑誌名

      松山大学論集

      巻: 22 ページ: 1-30

    • NAID

      40018280451

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      岩橋勝
    • 雑誌名

      東アジア経済史研究-中国・韓国・日本・琉球の交流(思文閣出版)

      ページ: 59-81

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国の金融経営史2009

    • 著者名/発表者名
      寺地孝之
    • 雑誌名

      宮本又郎・粕谷誠編著『講座・日本経営史経営史・江戸の経験-1600~1882-』

      ページ: 279-289

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭における香港の銀本位制2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 雑誌名

      籠谷直人・脇村幸平編『帝国とアジア・ネットワーク-長期の19世紀』

      ページ: 282-305

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 雑誌名

      帝国とアジア・ネットワーク(世界思想社)

      ページ: 282-305

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 雑誌名

      中国と世界経済(東京大学出版会)

      ページ: 169-190

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における近代通貨システムへの移行を巡って-決済における取引費用の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      鎮目雅人
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 197 ページ: 45-64

    • NAID

      110006680661

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世後期・近世初期西ヨーロッパ・ドイツにおける支払決済システムの成立2008

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集(社会科学編)

      巻: 71 ページ: 5-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世畿内周縁地域の銭匁遣い-北近畿・宮津藩領を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      岩橋勝
    • 雑誌名

      松山大学論集

      巻: 20 ページ: 189-223

    • NAID

      110007575259

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世畿内周縁地域の銭匁遣い--北近畿・宮津藩領を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      岩橋勝
    • 雑誌名

      松山大学論集 20

      ページ: 189-223

    • NAID

      110007575259

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 中世後期・近世初期西ヨーロッパ・ドイツにおける支払決済システムの成立2008

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集(社会科学編) 71

      ページ: 45-27

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 日本における近代通貨システムへの移行を巡って-決済における取引費用の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      鎮目雅人
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 197

      ページ: 45-64

    • NAID

      110006680661

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期・近世初期西ヨーロッパ・ドイツにおける支払決済システムの成立2008

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集(社会科学篇) 45

      ページ: 27-71

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸期日本の決済システム-貨幣、信用、商人、両替商の機能を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      鎮目雅人
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 197

      ページ: 51-72

    • NAID

      110006648021

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世畿内周縁地域の銭匁遣い-北近畿・宮津藩領を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      岩橋勝
    • 雑誌名

      松山大学論集 20

      ページ: 189-223

    • NAID

      110007575259

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近代移行期日本の貨幣・信用2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎・鎮目雅人
    • 学会等名
      日本金融学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 近世日本の貨幣・信用2011

    • 著者名/発表者名
      岩橋勝
    • 学会等名
      日本金融学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代移行期中国の貨幣・信用2011

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      日本金融学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Circulation of Securities as Medium Denomination Currency in Japan : The Gold Standard, Local Economy and Settlement, Settlement, 1897-19172011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      The 13^<th> International Conference of European Association of Japanese Studies
    • 発表場所
      Tallinn University, Tallinn, Estonia
    • 年月日
      2011-08-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代移行期における貨幣と信用-決済の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎・鎮目雅人
    • 学会等名
      社会経済史学会全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 17世紀西ヨーロッパにおけるニュルンベルク為替銀行の意義-決済と貨幣統合2011

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 学会等名
      社会経済史学会全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 両大戦間期インドにおける決済構造の重層性-棉花買付の事例を通じて-2011

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      社会経済史学会全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代移行期における貨幣と信用-決済の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 17世紀西ヨーロッパにおけるニュルンベルク為替銀行の意義-決済と貨幣統合2011

    • 著者名/発表者名
      名城邦夫
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 両大戦間期インドにおける決済構造の重層性-棉花買付の事例を通じて-2011

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Shanghai Real Estate Market and Capital Investment, 1860-19362011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 学会等名
      Asia-Pacific Economic and Business History Conference
    • 発表場所
      Hotel Shattuck Plaza, California
    • 年月日
      2011-02-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀前半、上海金融機関の対企業投資2011

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      経営史学会関東部会
    • 発表場所
      慶應義塾大学大学
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 銭遣いの意義-小額貨幣と経済発展との関連で-2010

    • 著者名/発表者名
      岩橋勝、銭匁勘定
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会夏期シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 近代日本における通貨統合の定着過程-明治・大正期の紙幣類似証券を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会夏期シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 銭匁勘定、銭遣いの意義-小額貨幣と経済発展との関連で-2010

    • 著者名/発表者名
      岩橋勝
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会2010年度夏季シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本における通貨統合の定着過程-明治・大正期の紙幣類似証券を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会2010年度夏季シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 両大戦間期の英領インドにおける小額貨幣-紙幣局報告書の分析を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会2010年度夏季シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Credit Crisis : Shanghai Financial Market, 1934-352010

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 学会等名
      社会経済史学会第79回全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 香港における銀本位制の成立と銀行券の役割について2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      社会経済史学会全国大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 香港における銀本位制の成立と銀行券の役割について2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      第78回社会経済史学会・全国大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Paper Money in early-modern Japan : economic and folkloristic Aspects2009

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      XIV International Numismatic Congress
    • 発表場所
      University of Glasgow, Glasgow, UK
    • 年月日
      2009-09-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Paper Money in early-modern Japan : economic and folkloristic Aspects2009

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      The 14th International Numismatic Congress
    • 発表場所
      The University of Glasgow
    • 年月日
      2009-09-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Yokohama Specie Bank in the Osaka-Kobe Area before 1913 : A Case of raw cotton trade between British India and Japan2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University
    • 年月日
      2009-08-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Exports of Primary Products and the Commercialisation of Forests in British India2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University
    • 年月日
      2009-08-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Exports of Primary Products and the Commercialisation of Forests in British India, 1890-19132009

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress, Utrecht
    • 発表場所
      Utrecht University
    • 年月日
      2009-08-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Global Trade Expansion in the 19-20 Century Asia, and North2009

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University
    • 年月日
      2009-08-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Global Trade Expansion in the 19-20 Century Asia, and North America : Perspectives from Local Markets2009

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      The 15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University
    • 年月日
      2009-08-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Small Money for the Industrialization of Bombay around the 1920s2008

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      Joint Workshop on Labour-intensive Industrialization in South and Southeast Asia
    • 発表場所
      Inamori Foundation Memorial Hall
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 1929年世界経済危機下的中国経済2008

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      中山大学亜太学院・歴史系聨合学術検討会
    • 発表場所
      中山大学(広州市、中華人民共和国)
    • 年月日
      2008-12-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Money and travel in pre-modern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      12^<th> International Conference of the European Association of Japan Society
    • 発表場所
      Salento University, Italy
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Panel : Money and Trust Money and Travel In Pre-modern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      12^<th> International Conference of the European Association of Japan Society
    • 発表場所
      Salento University, Italy
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Reassessment of Japan's Monetary Policy during the Great Depression : The Constraints and Remedies2008

    • 著者名/発表者名
      鎮目雅人
    • 学会等名
      Sixth World Congress of Clioimetrics
    • 発表場所
      Dalkeith Palace, Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2008-07-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Money and travel in pre-modern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      12^<th> International Conference of the European Association of Japan Society
    • 発表場所
      Salento, University, Italy
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 大蕭條時期的中國:市場、國家與世界經濟(1929-1937)2010

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      江蘇人民出版社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 大恐慌下の中国:市場・国家・世界経済2010

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 大蕭條時期的中國:市場、國家與世界經濟 (1929-1937)2010

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      江蘇人民出版社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 大簫條時期的中國:市場、國家與世界経濟(1929-1937)2010

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      江蘇人民出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] "China's Relations with the International Monetary System in the 20^<th> Century", in Shigeru Akita and Nicholas J. White eds, The International Order of Asia in the 1930s and 1950s2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Ashgate, Farnham
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 加藤

    • URL

      http://www.umds.ac.jp/profile/comm/kato_kei.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 城山

    • URL

      https://hri.ad.hit-u.ac.jp/html/243_research_activity_ja.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 名城

    • URL

      http://www.maruron-ac.net/ngu-u/public/V02010_choord.php?PARAM=35D9531

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 浦長瀬

    • URL

      http://www.econ.kobe-u.ac.jp/doc/introduce/kouzabetsu/rekisi/uranagase.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi