研究課題/領域番号 |
20340054
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 (2010) 京都大学 (2008-2009) |
研究代表者 |
今井 憲一 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究員 (70025493)
|
研究分担者 |
松原 明 京都大学, 低温科学研究センター, 准教授 (00229519)
|
連携研究者 |
松木 征史 立命館大学, 総合理工学研究機構, 研究員 (50037941)
澤田 安樹 京都大学, 低温科学研究センター, 教授 (90115577)
舟橋 春彦 京都大学, 人間環境学研究科, 教授 (00283581)
山本 克治 京都大学, 工学研究科, 教授 (90191395)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2010年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2009年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2008年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
|
キーワード | ダークマター / アクシオン / リュードベリ原子 / マイクロ波 / Rydberg原子 / 極低温 / 素粒子 |
研究概要 |
アクシオンは宇宙の暗黒物質の有力な候補となる未発見の素粒子である。このアクシオンの検出をめざしてRydberg原子をつかった高感度マイクロ波検出装置をたちあげた。超電導磁石、希釈冷凍機、高性能レーザーを用いてアクシオンからの転換光子をRydberg原子を使って検出するものである。Rydberg原子として用いるカリウムのRydberg状態を生成しそのエネルギーを測定し、アクシオン検出の準備を整えた。さらにレーザー冷却されたパルスRydberg原子ビームを用いることで、これまでにくらべて大幅にアクシオン検出のS/Nを改善することができることを明らかにした。
|