研究課題/領域番号 |
20360125
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
高木 伸之 (高木 仲之) 岐阜大学, 工学部, 教授 (80179415)
|
研究分担者 |
王 道洪 岐阜大学, 工学部, 准教授 (20273120)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2008年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | 雷 / 風力発電 / 防雷対策 / 風力発電設備 / 前兆現象 / 落雷開始地上電界 / 上向き雷 |
研究概要 |
冬季雷雲下の風力発電設備において上向きに開始する落雷の前兆現象を3つ確認した。一つは落雷開始の数秒前から数アンペアの電流が流れる前兆電流である。二つ目は落雷前に発生する微弱な発光を伴う放電現象で風車先端から数メートル程度進展して停止する現象である。三つ目は落雷前に風力発電設備周辺での地上電界強度が正または負の極性に偏る現象である。前兆電流については2秒前には落雷の発生を予測できることを確認した。
|