研究課題/領域番号 |
20380091
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
伊藤 哲 宮崎大学, 農学部, 教授 (00231150)
|
研究分担者 |
高木 正博 宮崎大学, 農学部, 准教授 (70315357)
鈴木 和次郎 (独)森林総合研究所, 森林植生研究領域, 主任研究員 (20370281)
崎尾 均 新潟大学, 農学部, 教授 (20449325)
光田 靖 (独)森林総合研究所, 四国支所, 主任研究員 (30414494)
川西 基博 鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (50551082)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2010年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2009年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2008年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
|
キーワード | 森林生態 / 保護 / 保全 / 渓畔林 / 生態系管理 / 生態系サービス / 再生修復候補地 / 施業技術 / 更新完了基準 |
研究概要 |
持続的森林管理に必要とされる渓畔林の再生手法を3つの点から開発した。まず、集水域の地形解析および現存する渓畔林の分布解析に基づき、分断化された渓畔林を効率よく再生するためのGISを援用した候補地選定手法を開発した。次に、間伐や地表処理による渓畔樹種の更新法を実験的手法により開発した。さらに、過去の土地利用履歴および人工林内の稚樹量に基づく更新予測手法を開発し、更新完了基準について提案した。
|