研究課題/領域番号 |
20390048
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
家入 一郎 九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (60253473)
|
研究分担者 |
廣田 豪 九州大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (80423573)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2008年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
|
キーワード | 薬物動態 / 遺伝子 / コピー数多型 / CNV / 薬剤反応性 / PK / PD遺伝子 / 肺癌 |
研究概要 |
新規にcalibrator vectorを用いた絶対的コピー数多型の迅速な解析法を確立すると同時に、健常成人及び非小細胞肺がん検体を用いてPK/PD関連遺伝子のCNV解析を行い、その有用性を検証した。Real-time PCR法を用いるために、プライマー・プローブの設計に留意が必要なものの、迅速かつ簡便に多検体を処理できる点、また絶対的コピー数を求めることができる点で、特に臨床に即したCNV解析法として有用であると考えられる。健常成人及び非小細胞肺がん検体においてのCNV 解析では、薬物動態・薬力学関連遺伝子の一部に新規のCNVが見られ、その様態について詳細に検討した。機能変化をもたらす新規変異を特定したが、CNVの臨床的意義に関してはさらなる検討が必要である。
|