研究課題/領域番号 |
20390334
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
石渡 喜一 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50143037)
|
研究分担者 |
成相 直 東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 講師 (00228090)
三品 雅洋 日本医科大学, 医学部, 助教 (70322518)
|
連携研究者 |
石井 賢二 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (10231135)
織田 圭一 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (70224235)
坂田 宗之 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (00403329)
豊原 潤 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (50425659)
木村 裕一 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (60205002)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
|
キーワード | ポジトロンCT / 核医学 / 脳神経疾患 |
研究概要 |
日本におけるPETによる脳機能研究や脳疾患診断を促進させるため、脳循環代謝の基礎的情報から神経伝達機能を明らかにする多数のPETプローブについて、実際的で信頼性の高い健常者のデータベースを、またその幾つかについては脳疾患のデータベースを構築した。また、関連したPET計測法や解析法の改良、あるいはPET情報とMRI形態画像の融合などの基礎技術の向上を図った。
|