• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

旧ソ連の原子力開発にともなう放射能災害とその被害規模に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20402001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関京都大学

研究代表者

今中 哲二  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (90109083)

連携研究者 川野 徳幸  広島大学, 平和科学研究センター, 准教授 (30304463)
木村 真三  労働安全衛生総合研究所, 研究員 (50321849)
研究協力者 七澤 潔  NHK放送文化研究所, 主任研究員
鈴木 真奈美  原子力資料情報室, 会員
MALKO Mikhail  ベラルーシ科学アカデミー・エネルギー研究所, 上級研究員
TYKHYY Volodymyr  ウクライナ科学アカデミー・計算機問題研究所, 上級研究員
SHINKAREV Sergey  ロシア保健省・ブルナザン記念医学生物学研究センター, 部長
STRELTSOV Dmitri  ロシア外務省・モスクワ外交大学, 教授
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2009年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2008年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード原子力開発 / 放射能災害 / ソビエト連邦 / チェルノブイリ / セミパラチンスク / 原潜事故 / 原子力潜水艦 / テチャ川 / チェリャビンスク / トムスク
研究概要

旧ソ連での原子力開発にともなって生じたさまざまな放射能災害について、現地フィールド調査、関係者面談調査、文献調査、関連コンファレンス参加といった方法で実態解明に取り組んだ。具体的には、セミパラチンスク核実験場の放射能汚染、チェルノブイリ原発事故による放射能汚染、マヤック原爆コンビナートからの放射能汚染、原子力潜水艦事故にともなう乗組員被曝といった放射能災害について調査し、その結果を論文にまとめ学術誌に投稿するとともにホームページに掲載した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] チェルノブイリ原発事故から25年(上)2011

    • 著者名/発表者名
      今中哲二
    • 雑誌名

      原子力資料情報室通信 442

      ページ: 13-15

    • NAID

      40018808954

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カザフスタン訪問記2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木真奈美
    • 雑誌名

      原子力資料情報室通信 438

      ページ: 8-11

    • NAID

      40017410255

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reconstruction of local fallout composition and gamma-ray exposure in a village contaminated by the first USSR nuclear test in the Semipalatinsk nuclear test site in Kazakhstan,2010

    • 著者名/発表者名
      今中哲二, 他6名
    • 雑誌名

      Radiation Environ Biophys 49

      ページ: 673-684

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstruction of local fallout composition and gamma-ray exposure in a village contaminated by the first USSR nuclear test in the Semipalatinsk nuclear test site in Kazakhstan2010

    • 著者名/発表者名
      Imanaka T, Yamamoto M., et al
    • 雑誌名

      Radiation and Environmental Biophysics

      巻: 49 ページ: 673-684

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radioactive Contamination and Social Consequences Caused by the Chernobyl Nuclear Accident.2009

    • 著者名/発表者名
      T.Imanaka, N.Kawano
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science. 31

      ページ: 65-86

    • NAID

      120002807608

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チェルノブイリ事故現場での数日間の個人的な体験2009

    • 著者名/発表者名
      ニコライ・カルパン
    • 雑誌名

      科学・人間・社会 109

      ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カプセルに閉じ込められた不安:イスラエルに元チェルノブイリ原発運転員を訪ねて2009

    • 著者名/発表者名
      七澤潔
    • 雑誌名

      世界 791

      ページ: 281-288

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] チェルノブイリ原発事故の調査を通じて学んだこと2009

    • 著者名/発表者名
      今中哲二
    • 雑誌名

      IPSHU研究報告シリーズ 41

      ページ: 75-88

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Radioactove contamination and social consequences caused by the Chernobyl nuclear accident2009

    • 著者名/発表者名
      Imanaka T
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science 31

      ページ: 65-86

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カプセルに閉じ込められた不安 : イスラエルに元チェルノブイリ原発運転員を訪ねて2009

    • 著者名/発表者名
      七沢潔
    • 雑誌名

      世界 791

      ページ: 281-288

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] チェルノブイリ事故現場での個人的な体験2009

    • 著者名/発表者名
      ニコライ・カルパン
    • 雑誌名

      科学・社会・人間 108

      ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] チェルノブイリ原発事故の調査を通じて学んだこと2009

    • 著者名/発表者名
      今中哲二
    • 雑誌名

      TPSHU研究報告シリーズ 41

      ページ: 75-88

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultra Low-Dose Radiation : Stress Responses and Impacts Using Rice as a Grass Model2009

    • 著者名/発表者名
      R. Rakwal, T. Imanaka, et al
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences 10

      ページ: 1215-1225

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iodine-129 measurements in soil samples from Dolon village near the Semipalatinsk nuclear test site2008

    • 著者名/発表者名
      S. Endo, T. Imanaka, et al
    • 雑誌名

      Radiation and Environmental Biophysics 47

      ページ: 359-365

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Reconstruction of Radiation Exposure in Dolon Village due to Local Fallout from the Soviet First Nuclear Test in 19492010

    • 著者名/発表者名
      Imanaka T.
    • 学会等名
      Medical-biological and radio-ecological problems on uranium- and oil-producing regions.
    • 発表場所
      Astana, Kazakhstan.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Retrospective Studies on Radioactive Contamination in Sarzhal and Karaul Settlements in the Southern Areas of Semipalatinsk Nuclear Test Site Kazakhstan2010

    • 著者名/発表者名
      Kawai K.
    • 学会等名
      Medical-biological and radio-ecological problems on uranium- and oil-producing regions.
    • 発表場所
      Astana, Kazakhstan.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Reconstruction of local fallout composition and gamma-ray exposure in a village contaminated by the first USSR nuclear test in the Semipalatinsk nuclear test site in Kazakhstan2010

    • 著者名/発表者名
      Imanaka T
    • 学会等名
      Medical-biological and radio-ecological problems on uranium- and oil-producing regions
    • 発表場所
      Astana, Kazakhstan
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction of Residual Radiation Exposure by the Atomic Bombing in Hiroshima2010

    • 著者名/発表者名
      Imanaka T
    • 学会等名
      Chronic radiation exposure : Low-dose effects
    • 発表場所
      Chelyabinsk, Russia
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] External Radiation by Radionuclides Other Than Fission Product in Sarzhal Village Affected by the First USSR Hydrogen Bomb in 19532009

    • 著者名/発表者名
      Imanaka T., et al
    • 学会等名
      14th Hiroshima International Symposium
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] External Radiation by Radionuclides Other Than Fission Product in Sarzhal Village Affected by the First USSR Hydrogen Bomb in 19532009

    • 著者名/発表者名
      T. Imanaka
    • 学会等名
      14^<th> Hiroshima International Symposium
    • 発表場所
      Hiroshima.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Reconstruction of Radiation Situation due to Local Fallout Deposition in Settlements around the Semipalatinsk Nuclear Test Site, Kazakhstan2009

    • 著者名/発表者名
      今中哲二, 山本政儀, et al.
    • 学会等名
      Late Health Effects of Ionizing Radiation : Bridging the Experimental and Epidemiological Divide
    • 発表場所
      Georgetown University, Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] セミパラチンスク核実験場周辺村落の土壌中放射能汚染データに基づく外部線量評価2009

    • 著者名/発表者名
      今中哲二, 山本政儀, 川合健太, 星正治
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第52会大会
    • 発表場所
      広島市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Many-sided Approach to the Realities of the Chernobyl NPP Accident : Summing-up of the Consequences of the Accident Twenty Years After2008

    • 著者名/発表者名
      Imanaka T. (ed. )
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      京都大学原子炉実験所テクニカルレポートKURRI-KR-139
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 原子力安全研究グループのホームページ

    • URL

      http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] -Skaletsky Yu. "Doses of emergency exposure to the USSR Navy personnel"

    • URL

      http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/en/Skaletskiy2010.pdf

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] -Tykhyy V. "Atomic Physics and Atomic Industries in Ukraine"

    • URL

      http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/en/Tykhyy2010English.pdf

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] -Malko V. "History of radiation and nuclear disasters in the former USSR"

    • URL

      http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/en/Malko2009English.pdf

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rri.kvoto-u.ac.jp/NSRG/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi