• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コナジラミ伝搬性ウイルス激発のインドネシアに学ぶ総合防除法の確立とわが国への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20405024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 植物病理学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

奥田 誠一  宇都宮大学, 農学部, 名誉教授 (90091941)

研究分担者 夏秋 知英  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10134264)
村井 保  宇都宮大学, 農学部, 教授 (90284091)
西川 尚志  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (60361614)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2010年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードインドネシア / ジェミニウイルス / クリニウイルス / コナジラミ / トマト / トウガラシ / 防除
研究概要

わが国を含めた世界各地でコナジラミ伝搬性のジェミニウイルスとクリニウイルスによるウイルス病が大問題となっている。特に、露地でトマトやトウガラシを周年栽培しているインドネシアでは激発しているので、その病原ウイルスの解明と防除法の確立を目指した。その結果、わが国およびインドネシアでは未記載のトマトクロロシスウイルスを見出した。また、インドネシアではわが国の病原とは別種のウイルスも見出された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 栃木県に発生したTomato chlorosis virusによるトマト黄化病2011

    • 著者名/発表者名
      福田充・廣田知記・夏秋知英
    • 雑誌名

      植物防疫 65巻8月号(掲載予定)

    • NAID

      40018965020

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 栃木県でのTomato chlorosis virus (ToCV)の発生状況と感受性の品種間差異2010

    • 著者名/発表者名
      福田充・森島正二・和氣貴光・廣田知記・夏秋知英
    • 雑誌名

      関東病虫研報 57

      ページ: 27-29

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yellowing disease of tomato caused by Tomato chlorosis virus newly recognized in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirota T., Natsuaki, T., Murai T., Nishigawa H., Niibori K., Goto K., Hartono S., Suastika G., Okuda S.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 76(2)

      ページ: 168-171

    • NAID

      10029719514

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 栃木県でのTomato chlorosis virus (ToCV)の発生状況と感受性のトマト品種間差異2010

    • 著者名/発表者名
      福田充・森島正二・和気貴光・廣田知記・夏秋知英
    • 雑誌名

      関東東山病害虫研究会

      巻: 57 ページ: 27-29

    • NAID

      10027621002

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yellowing disease of tomaato caused by Tomato chlorosis virus newly recognized in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirota, T., Natsuaki, T., Murai, T., Nishigawa, H., Niibori, K., Goto, K., Hartono, S., Suastika, G., Okuda, S.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 76

      ページ: 168-171

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] インドネシアにて発生したCowpea mild mottle virusインドネシア分離株の塩基配列解析2011

    • 著者名/発表者名
      松原祥子・Wuye Ria Andayani・Sedyo Hartono・大川篤史・夏秋知英
    • 学会等名
      平成23年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] YELLOWING DISEASE OUTBREAKS IN TOMATO IN INDONESIA ASSOCIATED WITH INFECTION OF TOMATO CHLOROSIS VIRUS AND TOMATO INFECTIOUS CHLOROSIS.2010

    • 著者名/発表者名
      Suastika G., Hartono S., Nishigawa H., Natsuaki T.
    • 学会等名
      ISSAAS International Congress
    • 発表場所
      Bali, Indonesia.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] YELLOWING DISEASE OUTBREAKS IN TOMATO IN INDONESIA ASSOCIATED WITH INFECTION OF TOMATO CHLOROSIS VIRUS AND TOMATO INFECTIOUS CHLOROSIS2010

    • 著者名/発表者名
      G.Suastika, S.Hartono, H.Nishigawa, T.Natsuaki
    • 学会等名
      ISSAAS International Congress
    • 発表場所
      バリ、インドネシア
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Tomato chlorosis virusの発生2009

    • 著者名/発表者名
      廣田知記・夏秋知英・村井保・Sedyo Hartono・西川尚志・奥田誠一
    • 学会等名
      平成21年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Tomato chlorosis virasの発生2009

    • 著者名/発表者名
      廣田知記・夏秋知英・村井保・Sedyo Hartono・西川尚志・奥田誠一
    • 学会等名
      平成21年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi