研究課題/領域番号 |
20500061
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム・ネットワーク
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
高木 英明 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (30260467)
|
研究分担者 |
張 勇兵 筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 教授 (80242353)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 情報通信システム / 移動体無線通信網 / コールセンター / サービスサイエンス / 応用確率過程 / 待ち行列 / 情報通信工学 / サービス科学 / 顧客満足 / 待ち行列理論 / 移動体通信 / 応用数学 / シミュレーション |
研究概要 |
移動体無線通信網やサービスシステムにおいて、変動する需要に対応して有限の資源を最適配分するための方法を確率過程論に基づいて研究した。具体的には、(1)パケット通信における公平な送信権を確保する分散処理方式、(2)セルラ移動体通信網におけるハンドオーバ数の計算と端末の動的位置管理設計への応用、(3)オペレータの後処理と顧客の待合わせ放棄があるコールセンターの性能評価、(4)関連する待ち行列やランダムウォーク等の確率過程を研究した。
|