研究課題/領域番号 |
20510155
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小山 富士雄 東京大学, 環境安全研究センター, 客員研究員 (50436565)
|
研究分担者 |
土橋 律 東京大学, 大学院・工学系・研究科, 教授 (30237177)
刈間 理介 東京大学, 環境安全研究センター, 准教授 (50281308)
三浦 竜一 東京大学, ライフサイエンス研究倫理支援室, 教授 (00322074)
飯本 武志 東京大学, 環境安全本部, 准教授 (80302678)
林 瑠美子 東京大学, 環境安全本部, 助教 (50508421)
冨田 賢吾 (富田 賢吾) 東京大学, 環境安全本部, 助教 (70422459)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 安全システム / 経営システム / 組織行動 / 組織の健全性 |
研究概要 |
各種事故や不祥事防止に向けて、組織要因とヒューマンファクターとの関係を明白にし、組織行動のあり方と組織の健全性診断システムの開発を目指して研悠を進め、システムの開発に成功した。このシステムについて試行を繰り返すことにより、その実用性を明らかにするとともに、これまでの各種研究に対する優位性を確認した。
|