• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校英語教育に関わる指導者研修モデル・指導者養成カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20520545
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関宇都宮大学

研究代表者

渡辺 浩行  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (40275805)

研究分担者 太田 洋  駒沢女子大学, 人文学部, 准教授 (30409825)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード小学校英語教育 / 指導者研修モデル開発 / 指導者養成カリキュラム開発 / 小学校英語 / 指導者研修モデル / 養成カリキュラム開発
研究概要

「小学校英語教育に関わる指導者研修モデル・養成カリキュラムの開発」の要となる「めざすべき英語授業(活動)とその指導法」をおおよそ明らかにした。また、「できる授業」「したい授業」が「めざすべき授業」へと変容・改善する「研修モデル・養成カリキュラム」も概ね示すことができた。その際、教師の実態と第二言語習得の研究成果を反映させ、学習・学習者のより良い理解のために社会構成主義学習観を取り入れ、reflective practiceに向けたaction researchを重視した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (20件)

  • [学会発表] 小学校外国語活動の教員研修・養成を支援する活動例の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩行、太田洋
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動の教員研修・養成を支援する活動例の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩行・太田洋
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動におけるインタラクションの在り方-IRF構造研究を通して2011

    • 著者名/発表者名
      阿久津千聖
    • 学会等名
      第35回関東甲信越英語教育学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2011-08-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動におけるインタラクションの在り方-IRF構造研究を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      阿久津千聖
    • 学会等名
      第35回関東甲信越英語教育学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2011-08-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自然なインタラクションを増やす工夫2011

    • 著者名/発表者名
      名渕后江、渡辺浩行
    • 学会等名
      第11回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 電子黒板を活用した参加型読み聞かせ-小学校高学年児童のための読み聞かせの条件2011

    • 著者名/発表者名
      塩井博子、渡辺浩行
    • 学会等名
      第11回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童からみた好きな活動・嫌いな活動-児童の意欲の背景には何があるのか2011

    • 著者名/発表者名
      野口綾子、渡辺浩行
    • 学会等名
      第11回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 授業分析・改善の視点・観点の試作2010

    • 著者名/発表者名
      太田洋、渡辺浩行
    • 学会等名
      第10回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「小鉢」による授業改善2010

    • 著者名/発表者名
      井上冨美枝、内田志保
    • 学会等名
      第10回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] インプットをインタラクションへつなげる方法2010

    • 著者名/発表者名
      名渕后江
    • 学会等名
      第10回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 何が彼女を変えたのか:授業分析から見る教師の変容2010

    • 著者名/発表者名
      塩井博子
    • 学会等名
      第10回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 担任が行う英語活動:Y教師の授業分析から2010

    • 著者名/発表者名
      野口綾子
    • 学会等名
      第10回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「小鉢」による授業改善2010

    • 著者名/発表者名
      井上富美枝・内田志保
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 教師の「できる活動」と「したい活動」の差シラバスと具体的活動の鍵となる小鉢の発想2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩行, 太田洋
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-07-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 教師の「できる活動」と「したい活動」の差2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩行、太田洋
    • 学会等名
      第9回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-07-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] シラバスと具体的活動の鍵となる小鉢の発想2009

    • 著者名/発表者名
      太田洋、渡辺浩行
    • 学会等名
      第9回全国小学校英語教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-07-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 教師の「できる活動」と「したい活動」の差

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩行・太田洋
    • 学会等名
      第9回小学校英語教育学会研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] シラバスと具体的活動の鍵となる小鉢の発想

    • 著者名/発表者名
      大田洋・渡辺浩行
    • 学会等名
      第9回小学校英語教育学会研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 「小鉢」による授業改善

    • 著者名/発表者名
      井上冨美枝・内田志保
    • 学会等名
      第10回小学校英語教育学会研究大会
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 授業分析・改善の視点・観点の試作

    • 著者名/発表者名
      大田洋・渡辺浩行
    • 学会等名
      第10回小学校英語教育学会研究大会
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi