• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木曽三川流域における歴史災害の地域環境史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520577
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関名古屋大学

研究代表者

羽賀 祥二  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (30127120)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード木曽三川 / 濃尾震災 / 歴史災害 / 災害記念碑 / 地域環境史 / 治水事業 / 治水
研究概要

本研究の成果は、第一に、濃尾地震について、被害地域の行政機関の取り組み、救済・復興過程における社会的公正さが議論されていたことを、地域史料・新聞を史料として使い明らかにした。第二に、災害罹災者救済、死者の慰霊に関する研究では、木曽三川流域や濃尾震災被災地をフィールド調査することを継続的に実施し、慰霊碑・記念碑を確認することができた。第三には、仏教教団の影響力が根強い地域で、キリスト教団体の救済活動に対抗しつつ、仏教系諸団体が積極的な救済活動に取り組んだ様子を、仏教雑誌『明教新誌』の明治20年代の記事を網羅的に抽出し、明らかにする端緒を得たことである。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 一八九一年濃尾地震と地域社会の動向-尾張北部・西部地域の被害と対応について-2011

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 57

      ページ: 151-177

    • NAID

      120002911687

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一八九一年濃尾地震と地域社会の動向-尾張北部・西部地域の被害と対応について-2011

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 57 ページ: 151-177

    • NAID

      120002911687

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争・災害の死者の<慰霊><供養>2010

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      霊魂・慰霊・顕彰-死者への記憶装置-

      ページ: 256-280

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 1880~90年代における岐阜県中濃地域の水害について-『西白川村河岐島組文書』の紹介-2009

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 55

      ページ: 16-32

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1880〜90年代における岐阜県中濃地域の水害について-『西白川村河岐島組文書』の紹介-2009

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 55

      ページ: 16-32

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治維新と『周礼』2009

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 雑誌名

      近現代史研究 創刊号

      ページ: 1-16

    • NAID

      40019955019

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 19世紀日本の記念碑文化2010

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 学会等名
      広島史学研究会大会「歴史の中の記憶」
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 19世紀日本の記念碑文化2010

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 学会等名
      広島史学研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 石造物文化と民間信仰-災害に対する日本社会の宗教的対応について-2009

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 学会等名
      中山大学珠海国際シンポジウム「民間信仰と文化遺産」
    • 発表場所
      中山大学
    • 年月日
      2009-08-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 石造物文化と民間信仰-災害に対する日本社会の宗教的対応について-2009

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 学会等名
      珠海国際シンポジウム「民間信仰と文化遺産」
    • 発表場所
      中山大学珠海校舎
    • 年月日
      2009-08-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 戦争・災害の死者の〈慰霊〉〈供養〉-1890年代の東海地域を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 学会等名
      國學院大学研究開発推進センター・慰霊と追悼研究会シンポジウム
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-02-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦争・災害の死者の<慰霊><供養>-1890年代の東海地域を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二
    • 学会等名
      國學院大学研究開発推進センター・慰霊と追悼研究会シンポジウム
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2009-02-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 霊魂・慰霊・顕彰-死者への記憶装置-2010

    • 著者名/発表者名
      阪本是丸、羽賀祥二, 他
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      錦正社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kokugakuin.ac.jp/oard/ken07_00007.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi