• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高校におけるコンフリクト転換のための心理教育的プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 20530610
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関明治学院大学

研究代表者

井上 孝代  明治学院大学, 心理学部, 教授 (30242225)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードコンフリクト / 高等学校 / ステークホルダー / メンタルヘルス / ピア・メディエーション / テキストマイニング / アクションリサーチ / バーンアウト / プログラム開発 / レパートリーグリッド / PAC分析 / 高校 / コンフリクト転換 / 心理教育的プログラム / 個人別態度構造分析
研究概要

高校におけるコンフリクト転換のための心理教育的プログラム開発のために、(1)高等学校教職員のコンフリクト解決法とメンタルヘルスの質問紙調査、(2)高校でのピア・メディエーションの講習会のアクションリサーチ、(3)教員を対象としたコンフリクト転換のプログラム評価、(4)高校での教職員のコンフリクトの態度構造分析、の4つの研究を行った。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 紛争解決法としてのピア・メディエーション2011

    • 著者名/発表者名
      いとうたけひこ・水野修次郎・井上孝代
    • 雑誌名

      関西M高校での研修会の結果 (投稿中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高等学校のステークホルダーの葛藤対処方略スタイルと適応2011

    • 著者名/発表者名
      井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴
    • 雑誌名

      教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知との関連 心理学紀要(明治学院大学) 21(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高等学校のステークホルダーの葛藤対処方略スタイルと適応:教職員のバーンアウト傾向及び学校特性の認知との関連2011

    • 著者名/発表者名
      井上孝代・いとうたけひこ・飯田敏晴
    • 雑誌名

      心理学紀要(明治学院大学)

      巻: 21(印刷中)

    • NAID

      40019227038

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紛争解決法としてのピア・メディエーション2010

    • 著者名/発表者名
      いとうたけひこ・水野修次郎・井上孝代
    • 雑誌名

      関西M高校での取り組み トランセンド研究 8(2)

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コンフリクト転換を重視した平和教育とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      いとうたけひこ・杉田明宏・井上孝代
    • 雑誌名

      ガルトゥング平和理論を主軸にした教員免許更新講習 トランセンド研究 8

      ページ: 10-29

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 紛争解決法としてのピア・メディエーション:関西M高校での取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      いとうたけひこ・水野修次郎・井上孝代
    • 雑誌名

      トランセンド研究

      巻: 8(2) ページ: 70-75

    • NAID

      40018703371

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンフリクト転換を重視した平和教育とその評価:ガルトゥング平和理論を主軸にした教員免許更新講習2010

    • 著者名/発表者名
      いとうたけひこ・杉田明宏・井上孝代
    • 雑誌名

      トランセンド研究

      巻: 8 ページ: 10-29

    • NAID

      40017226106

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校のステークホルダーがかかえるコンフリクトの構造2009

    • 著者名/発表者名
      井上孝代・伊藤武彦
    • 雑誌名

      レパートリーグリッド法とHITY法による個人別態度構造分析 心理学紀要(明治学院大学) 19

      ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム 異文化対立から相互理解へ2009

    • 著者名/発表者名
      内藤哲雄・伊藤武彦・井上孝代・伊藤哲司・大渕憲一
    • 雑誌名

      理解と和解のためのフロンティア 応用心理学研究 34

      ページ: 60-72

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] PAC分析を応用したHITY法による個人別態度構造分析2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦・芳澤宏樹・井上孝代
    • 雑誌名

      父母間の子育て観を比較したHITY法II類を中心に マクロ・カウンセリング研究 7

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Personal construct analysis of a vice-principal on conflicts in a high school as workplace through High Tea Method by using repertoire grid technique.2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Ito, T.
    • 学会等名
      Paper presented at the 27th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Melbourne
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] PAC分析の拡張としてのHITY法による個人別態度構造分析2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦・芳澤宏樹・井上孝代
    • 学会等名
      父母間の子育て観を比較したHITY法II類を中心に PAC分析学会第2回大会
    • 発表場所
      東邦大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] PAC分析研究・実践集2(内藤哲雄・井上孝代・いとうたけひこ・岸太一(編))(個人別態度構造分析の一つとしてのHITY法)2011

    • 著者名/発表者名
      いとうたけひこ・井上孝代
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] PAC分析研究・実践集2(内藤哲雄・井上孝代・伊藤武彦・岸太一(編))(ミックス法としてのPAC分析)2011

    • 著者名/発表者名
      井上孝代・いとうたけひこ
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi