研究課題
基盤研究(C)
発話の意味が字義的にではなく非字義的に理解される場合の条件について実験的に検討した。また、fMRI装置を用いて、与えられた発話を理解する際の脳神経活動を観察し、発話が字義的に理解される場合と非字義的に理解される場合でどのように異なるかを検討した。それらの実験の結果から、発話の非字義的な意味の理解そのものと、その発話がもつ対人コミュニケーション上の意味合いの理解とが、異なる脳内過程の所産である可能性が示唆された。
すべて 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件) 図書 (3件)
心理学研究 80(6)
ページ: 485-493
130002140460
Brain Research 1308
ページ: 114-123
Brain Research Vol.1308
心理学研究 第80巻
2009年度HCGシンポジウム論文集 HCG2009-1-7(CD-ROM)
2009年度HCGシンポジウム論文集 HCG2009-1-8(CD-ROM)
基礎心理学研究 27
ページ: 1-12
心理学研究 79
ページ: 342-350
130000992446
Second Language 7
ページ: 25-41
130003381606