• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユニバ-サルな保育制度の構想と実態に関するロシアと日本の比較・比較史研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530758
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関青山学院女子短期大学

研究代表者

村知 稔三  青山学院女子短期大学, 子ども学科, 教授 (00190926)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード保育制度 / 家庭養育 / ロシア / 日本 / フランス
研究概要

ユニバーサルな保育制度の構想はフランス革命とロシア革命で提起され、20世紀に主要国の保育界で追求されてきた。ロシアでは1920年代に練られた構想が1930年代以降に拡充し、日本では戦後改革を起点に1970年代にかけて量的に拡大した。近年、超少子化と人口減少に直面する両国では、この構想の実現の成否が社会の持続可能性を左右している。ロシアは1990年代の保育改革と2000年代後半の子育て支援策でこの構想の実現に努めている

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] コーカサスと中央アジアの人間形成2013

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 969 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 20世紀ロシア子ども史研究の課題2013

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      ハルシオン

      巻: 3 ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 20世紀ロシア子ども史研究の意義2012

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学紀要

      巻: 66 ページ: 93-105

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 体制転換後のロシアにおける出生動向と保育改革2012

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      白梅子ども学叢書

      巻: 5 ページ: 29-60

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 世紀転換期のロシアにおける「革命」と子ども2011

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学総合文化研究所年報

      巻: 18 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 世紀転換期のロシアにおける「革命」と子ども2011

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学総合文化研究所年報 第18号

      ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 現代ロシアの乳幼児の生活と保育2010

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 43 ページ: 49-55

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世紀転換期における日本とロシアの保育界2010

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      幼児の教育

      巻: 109 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代ロシア社会における子どもの養育をめぐる諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学紀要 第64集

      ページ: 123-139

    • NAID

      40017438481

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 現代ロシアの乳幼児の生活と保育2010

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 第43号

      ページ: 49-55

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世紀転換期における日本とロシアの保育界2010

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      幼児の教育 第109巻第8号

      ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代ロシア社会における子どもの養育をめぐる諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学紀要

      巻: 64 ページ: 123-139

    • NAID

      40017438481

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 世紀転換期における日本とロシアの保育界2010

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      幼児の教育 第109巻

      ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ほか「サンクト・ペテルブルク市におけるキャリア教育の現状と動向2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤忠・村知稔三
    • 雑誌名

      科学研究費補助金成果報告書

      ページ: 107-130

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソ連崩壊後のロシア社会における少子化の進展と子育ての実態に関する調査・研究2008

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      科学研究費補助金成果報告書

      ページ: 65-65

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代ロシア社会における子どの養育をめぐる諸問題

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 雑誌名

      青山学院女子短期大学紀要

      巻: 6420410 ページ: 123-139

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 史学概論』の提起と子ども観の社会史研究への示唆2013

    • 著者名/発表者名
      村知稔三、遅塚忠
    • 学会等名
      世界子ども学研究会第8回研究例会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 教育学・教育史研究からみた関啓子著コーカサスと中央アジアの人間形成の意義と課題2012

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 学会等名
      北海道ユーラシア研究会第102回研究例会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 体制転換後のロシアにおける保育改革2011

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 学会等名
      第5回白梅子ども学講座世界の子ども政策から学ぶ2
    • 発表場所
      白梅学園大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ソ連解体後のロシア社会における出生と保育の動向2011

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 学会等名
      世界子ども学研究会第4回研究例会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代ロシアにおける保育改革とその結果2010

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 学会等名
      幼児教育史学会動向研究会
    • 発表場所
      長野県短期大学
    • 年月日
      2010-12-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 現代ロシアにおける保育改革とその結果2010

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 学会等名
      幼児教育史学会
    • 発表場所
      長野県短期大学
    • 年月日
      2010-12-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀末ヴォルガ中流域の農村における乳幼児と夏季保育所2009

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 学会等名
      北海道大学SRC客員研究員セミナー
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 1990年代と2000年代前半のロシアにおける周産期~乳児期に関する2つの局面2008

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 学会等名
      幼児教育史学会動向研究会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 教育学・教育史研究からみた関啓子著『コーカサスと中央アジアの人間形成』の意義と課題

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 学会等名
      北海道ユーラシア研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 遅塚忠躬著『史学概論』の提起と子ども観の社会史研究への示唆

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 学会等名
      世界子ども学研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ロシアの保育と表現教育2009

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 出版者
      日本文教出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 子どもと表現2009

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 出版者
      日本文教山版
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 「ロシアの保育と表現教育」浅見均編著『子どもと表現』64〜67ページ2009

    • 著者名/発表者名
      村知稔三
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本文教出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi