• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェアトレードを視点としたグローバル資本主義経済システムに関する学習モデル開発

研究課題

研究課題/領域番号 20530819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関京都教育大学

研究代表者

石川 誠  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (00293978)

研究分担者 水山 光春  京都教育大学, 教育学部, 教授 (80303923)
土屋 雄一郎  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (70434909)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード社会科教育 / 授業開発 / 資本主義経済システム / フェアトレード / グローバリゼーション / 学習モデル開発
研究概要

本研究においては,フェアトレードというグローバルな社会的事象の持つ意味・背景を,経済学及び社会学的な理論分析とともに,タンザニア及びバングラデシュのフェアトレード生産者へのインタビュー,京都での消費者へのフェアトレードに関するアンケート調査を通して得られた知見をもとに明らかにした。また,この分析に基づいて,コーヒーを事例としてフェアトレードを題材とした中学校社会科公民分野を想定した学習モデルを開発した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      石川誠, 中津孝司
    • 雑誌名

      欧州新時代-6億人のEUとビジネスー(晃洋書房)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるシティズンシップ教育の展開の可能性-英国シティズンシップ教育の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      児童教育 19号

      ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 環境紛争における合意形成の問題構造-環境社会学の視点より-2009

    • 著者名/発表者名
      土屋雄一郎
    • 雑誌名

      放射線リスク検討会紀要平成21年度号

      ページ: 78-92

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 環境紛争における合意形成の問題構造-環境社会学の視点より-2009

    • 著者名/発表者名
      土屋雄一郎
    • 雑誌名

      放射線リスク検討会紀要 平成21年度号

      ページ: 78-92

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるシティズンシップ教育の展開可能性-英国シティズンシップ教育の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      児童教育 19号

      ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] How the Community Consensus Made on the NIMBY Facilities in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      土屋雄一郎
    • 学会等名
      The Roles of Local Knowledge in Globalized Context,KYOTO INTERNATIONAL WORKSHOP 2010
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] How the Community Consensus Made on the NIMBY Facilities in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      土屋雄一郎
    • 学会等名
      The Roles of Local Knowledge in Globalized Context, KYOTO INTERNATIONAL WORKSHOP 2010
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 廃棄物処分場の立地をめぐる地域紛争と合意形成-環境社会学の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      土屋雄一郎
    • 学会等名
      東京大学グローバルCOE「世界を先導する原子力教育研究イニシアチブ」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 廃棄物処分場の立地をめぐる地域紛争と合意形成-環境社会学の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      土屋雄一郎
    • 学会等名
      東京大学グローバルCOE「世界を先導する原子力教育研究イニシアチブ」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 英国シティズンシップ教育の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      第19回日本公民教育学会研究大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 英国シティズンシップ教育から見た市民教育の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      第19回日本公民教育学会研究大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 欧州新時代-6億人のEUとビジネス-(中津孝司)2010

    • 著者名/発表者名
      石川誠
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      晃洋出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアにおけるシティズンシップ教育(日本社会科教育学会)2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      明治図書出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアにおけるシティズンシップ教育 第IV章6「政治思想から見た東アジア的シティズンシップ教育の可能性」2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春(日本社会科教育学会)
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      明治図書出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi