• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数論的多様体、保型形式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20540026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東京大学

研究代表者

浜畑 芳紀  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 特任研究員 (90260645)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード数論 / ベルヌーイ数 / ゼータ関数 / デデキント和 / Dedekind和 / Bernoulli多項式 / 保型形式
研究概要

多重ベルヌーイ多項式、荒川-金子ゼータ関数、および標数正のデデキント和の研究を行った。荒川-金子は、多重ゼータ値と多重ベルヌーイ数との関係を明らかにするために新しいタイプのゼータ(荒川-金子ゼータ関数)を導入した。A.Bayadと共同研究を行い、多重ベルヌーイ多項式、フルビッツ型の荒川-金子ゼータを導入してそれらの性質を調べた。この結果は、Kyushu Journal of Mathematicsに論文として発表された。引き続き共同研究を行い、我々の多重ベルヌーイ多項式、ゼータ関数を2種類のタイプに拡張してその性質を研究した。得られた結果は、ベルヌーイ多項式、ゼータ関数のもつ結果を一般化したものであり、様々な応用が期待できる。研究成果の一部は、平成22年10月に京都大学で開催された解析数論研究集会で公表された。次にデデキント和の研究成果について述べる。デデキント和は、デデキントのエータ関数の変換公式を記述するためにデデキントによって導入されて以来、数学の諸分野で利用されている。このデデキント和は、ザギエによって高次元化され、高次元多様体、格子点の研究に応用されている。平成20年度から標数正のデデキント和を研究してきた。我々は標数正の高次元デデキント和を導入して、相互法則、有理性、クノップ恒等式を証明した。さらに一般化高次元デデキント和の導入、およびL関数の特殊値の記述を行った。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Arakawa-Kaneko L-functions and generalized Bernoulli polynomials2011

    • 著者名/発表者名
      A.Bayad, 浜畑芳紀
    • 雑誌名

      Journal of Number Theory 131

      ページ: 1020-1036

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Polylogarithms and poly-Bernoulli polynomials2011

    • 著者名/発表者名
      A.Bayad, 浜畑芳紀
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Mathematics 65

      ページ: 15-24

    • NAID

      130000884042

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Polylogarithms and poly-Bernoulli polynomials2011

    • 著者名/発表者名
      A.Bayad, Y.Hamahata
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Mathematics

      巻: 65 ページ: 15-24

    • NAID

      130000884042

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dedekind sums in finite characteristic2008

    • 著者名/発表者名
      浜畑芳紀
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy 84

      ページ: 89-92

    • NAID

      40016292873

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Higher dimensional Dedekind sums in function fields

    • 著者名/発表者名
      A.Bayad, 浜畑芳紀
    • 雑誌名

      Acta Arithmetica

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Higher dimensional Dedekind sums in finite fields

    • 著者名/発表者名
      A.Bayad, 浜畑芳紀
    • 雑誌名

      Finite Fields and Their Applications

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Multiple polylogarithms and multi-poly-Bernoulli polynomials

    • 著者名/発表者名
      A.Bayad, 浜畑芳紀
    • 雑誌名

      Functiones et Approximatio Commentarii Mathematici

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Arakawa-Kaneko L-functions and generalized Bernoulli polynomials2010

    • 著者名/発表者名
      A.Bayad, 浜畑芳紀
    • 学会等名
      解析数論研究集会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2010-10-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Arakawa-Kaneko L-functions and generalized poly-Bernoulli polynomials2010

    • 著者名/発表者名
      浜畑芳紀
    • 学会等名
      解析数論研究集会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2010-10-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Reciprocity law of Dedekind sums in characteristic p2009

    • 著者名/発表者名
      浜畑芳紀
    • 学会等名
      Workshop "Dedekind sums in Geometry, Topology, and Arithmetic"
    • 発表場所
      バンフ国際研究ステーション(カナダ)
    • 年月日
      2009-10-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Reciprocity law of Dedekind sums in characteristic p2008

    • 著者名/発表者名
      浜畑芳紀
    • 学会等名
      解析数論研究集会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2008-10-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi