• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陽電子分光による金属材料工業製品の熱履歴分析法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20560050
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関科学警察研究所

研究代表者

黒木 健郎  科学警察研究所, 法科学第二部, 部付主任研究官 (60392271)

研究分担者 秋葉 教充  科学警察研究所, 法科学第二部物理研究室, 主任研究官 (00370883)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード陽電子 / 消滅ガンマ線 / 金属材料 / 熱履歴
研究概要

陽電子消滅ガンマ線同時計測エネルギー分析法によって、金属材料の熱履歴分析と金属薄膜の生成過程分析を検討した。熱履歴分析においては、酸化膜の影響が排除できるときには金属の熱処理履歴が検出可能であった。金属薄膜の生成過程に関しては、蒸着膜とメッキ膜の区別と膜厚の計測の可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 陽電子分光による材質分析2010

    • 著者名/発表者名
      黒木健郎
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第16回学術集会
    • 発表場所
      東京、フロラシオン青山
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 陽電子分光による材質分析2010

    • 著者名/発表者名
      黒木健郎、黒沢健至、土屋兼一
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第16回学術集会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 陽電子分光法による熱履歴分析-銅板における酸化膜の影響2008

    • 著者名/発表者名
      黒木健郎
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第14回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 陽電子分光法による熱履歴分析-銅板における酸化膜の影響2008

    • 著者名/発表者名
      黒木健郎、土屋兼一、秋葉教充
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第14回学術集会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi