研究課題/領域番号 |
20580056
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用昆虫学
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
吉賀 豊司 佐賀大学, 農学部, 准教授 (00312231)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 昆虫病理 / 昆虫病原性線虫 / 線虫 / Photorhabdus / Heterorhabditis / 昆虫病原性 / Heterorhabiditis |
研究概要 |
当研究室で見いだした昆虫病原性線虫の新規のPhotorhabdus属細菌分離株の病原性因子およびその感染による宿主昆虫の応答反応を解析した結果、強病原性分離株では脂肪分解酵素ならびにタンパク質分解酵素の活性が高く、そのため昆虫体内での高い定着能力が病原性の高い理由の一つと考えられた。また、その細菌分離株の感染によって宿主の摂食が低下することから、細菌は宿主の腸または神経系に影響を及ぼすことによって高い殺虫力を有することが示唆された。
|