研究課題/領域番号 |
20580300
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
畜産学・草地学
|
研究機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構・畜産草地研究所 |
研究代表者 |
田島 清 (独)農業・食品産業技術総合研究機構・畜産草地研究所, 機能性飼料研究チーム, 主任研究員 (80343953)
|
研究分担者 |
大森 英之 (独)農業・食品産業技術総合研究機構・畜産草地研究所, 機能性飼料研究チーム, 研究員 (70391381)
川島 知之 (独)農業・食品産業技術総合研究機構・畜産草地研究所, 機能性飼料研究チーム, チーム長 (10355068)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 放牧豚 / 腸内フローラ解析 / 酪酸生成菌 / プロピオン酸生成菌 / 腸内細菌の様性 / 16S rRNA遺伝子ライブラリー |
研究概要 |
発酵リキッド飼料と放牧を組み合わせ、抗菌薬を使用せずにブタの肥育を行っている農家のブタの腸内細菌構成は、舎飼いのそれと異なっていることが予想されたため、糞中の細菌構成を比較し、乳酸菌と嫌気性菌を単離した。糞中に含まれる細菌の多様性は舎飼いに比べて放牧豚で高く、嫌気性のらせん菌が一定割合、酪酸生成に関わる未培養菌が多く検出された。放牧による環境に適応して腸内細菌構成も変化することが推察された。しかし、単離した乳酸菌はいずれも大腸菌に対する抗菌活性を持たず、酪酸生成菌も採取出来なかった。
|