• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ペプチドによるプラスミノーゲン活性化促進機構の解析とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 20590222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関近畿大学

研究代表者

岡田 清孝  近畿大学, 医学部, 講師 (20185432)

研究分担者 松尾 理  近畿大学, 医学部, 教授 (40030879)
河尾 直之  近畿大学, 医学部, 助教 (70388510)
上嶋 繁  近畿大学, 農学部, 教授 (30193791)
永井 信夫  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (90260281)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード血液凝固 / 血液レオロジー / ペプチド / プラスミノーゲン / 線溶系 / プラスミノーゲンアクチベ / 血栓溶解 / マウス / スタヒロキナーゼ
研究概要

スタフィロキナーゼのアミノ酸配列中の一部の配列に相当する合成ペプチド(SP)は、プラスミノーゲン (Plg)に結合してPlg activator(PA)による活性化を促進させた。この結合はPlg B鎖のC末端側の一部を構成する合成ペプチドで阻害された。SPのGlu-Plgへの結合は、Glu-Plgの構造変化を誘導した。SPはマウス血栓モデルに対して、血流の再開通を促進させた。よって、SPはPlg活性化を促進することにより血栓溶解促進作用を示す。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

研究成果

(21件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A synthetic peptide derived from staphylokinase enhances plasminogen activator by tissue-type plasminogen activator.2011

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Ueshima S, Matsuno H, Nagai N, Kawao N, Tanaka M, Matsuo O
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost (Epub ahead of print.)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasminogen/plasmin modulates bone metabolism by regulating the osteoblast and osteoclast function.2011

    • 著者名/発表者名
      Kanno Y, Ishisaki A, Kawashita E, Chosa, N, Nakajima K, Nishihara T, Toyoshima K, Okada K, Ueshima S, Matsushita K, Matsuo O, Matsuno H
    • 雑誌名

      J Biol Chem

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kawao N, Nagai N, Tamura Y, Okada K, Yano M, Suzuki Y, Umemura K, Ueshima S, Matsuo O2011

    • 著者名/発表者名
      Epub ahead of print.
    • 雑誌名

      Urokinase-type plasminogen activator contributes to heterogeneity of macrophages at the border of damaged site during liver repair in mice. Thromb Haemost(Epub ahead of print.)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization of plasminogen in mouse hippocampus, cerebral cortex, and hypothalamus.2011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Inoue N, Morita S, Nikaido Y, Nakashima T, Nagai N, Okada K, Matsuo O, Miyata S
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res 343

      ページ: 303-317

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A synthetic peptide derived from staphylokinase enhances plasminogen activation by tissue-type plasminogen activator.2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Okada
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis

      巻: (Epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of plasminogen in macrophage accumulation during liver repair.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Nagai N, Okada K, Okumoto K, Ueshima S, Matsuo O
    • 雑誌名

      Thromb Res 125

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasminogen is essential for granulation tissue formation during the recovery process after liver injury in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Nagai N, Ishida C, Okada K, Okumoto K, Suzuki Y, Umemura K, Ueshima S, Matsuo O
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 8

      ページ: 1555-1566

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of factor VIII-interactive region within plasmin responsible for plasmin-catalyzed activation and inactivation of factor VIII(a).2010

    • 著者名/発表者名
      Nishiya K, Nogami R, Okada K, Matsuo O, Take M, Ogi K, Shima M
    • 雑誌名

      Thromb Haemost 104

      ページ: 105-117

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of plasminogen in macrophage accumulation during liver repair2010

    • 著者名/発表者名
      Kawao N
    • 雑誌名

      Thrombolysis Research Web

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of fibrinolytic activity in vascular endothelial cells by heterologous expression of adenine nucleotide translocase-12010

    • 著者名/発表者名
      Ishida C
    • 雑誌名

      Blood Coagulation and Fibrinolysis Web

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alpha2-antiplasmin is associated with the progression of fibrosis2009

    • 著者名/発表者名
      Kanno Y
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology 176

      ページ: 238-245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binding of plasminogen to hepatocytes isolated from injured mice liver and nonparenchymal cell-dependent proliferation of hepatocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Ueshima S, Kawao N, Okamoto C, Matsuo K, Akao M, Seki T, Ariga T, Tanaka M, Matsuo O.
    • 雑誌名

      Blood Coagul Fibrin 19

      ページ: 503-511

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binding of plasminogen to hepatocytes isolated from injured mouse liver and nonparenchymal-cell-dependent proliferation of hepatocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Okada K
    • 雑誌名

      Blood Coagulation and Fibrinolysis 19

      ページ: 503-511

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The absence of uPAR is associated with the progression of dermal fibrosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanno Y
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 123

      ページ: 2792-2797

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alpha2-antiplasmin is a critical regulator of angiotensin II-madiated vascular remodeling.2008

    • 著者名/発表者名
      Hou Y
    • 雑誌名

      Arterioscler Thrombosis Vascular Biology 28

      ページ: 1257-1262

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Syntetic noneecapeptide(SAK22-40)enhances plasminogen activation and thrombolysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Okada
    • 学会等名
      20th International Congress on Fibrinolysis and Proteolysis
    • 発表場所
      Amsteraam, The Netherlands
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic nonadecapeptide (SAK22-40) enhances plasminogen activation and thrombolysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Okada K
    • 学会等名
      20th Internationl Congress on Fibrinolysis and Proteolysis.
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands.
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規ペプチドの線溶系活性化促進作用の解析2010

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第33回日本血栓止血学会学術集
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2010-04-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] アンギオテンシンII誘発性の血管障害に対するα2-antiplasminの関与2009

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第32回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2009-06-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 新規ペプチドのプラスミノーゲン活性化促進機序の解析2008

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規ペプチドのプラスミノーゲン活性化促進機序の解析2008

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi