• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療面接シミュレータによる生涯教育と地域連携データベースの応用に関する評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 20590514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

熊本 一朗  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (40225230)

研究分担者 村永 文学  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00325812)
宇都 由美子  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 准教授 (50223582)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード患者シミュレータ / 医療面接 / 生涯教育 / シミュレーション教育 / 地域連携 / 医学推論 / 臨床医学教育 / 医用データ管理システム / テキストマイニング
研究概要

本研究において、我々は医学生および医師の生涯教育用の、医療面接技法及び鑑別診断の批判的吟味の教育に有用なツールとなる、患者シミュレータを開発した。開発した患者シミュレータは、「医師の信頼度」をパラメータして保持し、医学生が理想的と言われている手順で医療面接を行うと、患者の医師の信頼度が上がるようにした。医学生の質問に対する患者シミュレータの返答は、「医師の信頼度」に応じて変化させ、医学生に医療面接手順の誤りを気付かせるようにした。採点方法は、診断に関するものについては想定疾患および鑑別診断全てを網羅した場合に満点とし、医療面接技法に関するものは、減点方式で評価するようにした。我々は6年次医学生のクリニカルクラークシップにおいて、本システムを活用した実習型教育を行った。患者シミュレータを体験した多くの学生が積極的に実習に取り組み、医師と患者のコミュニケーションについて深く学べた等と高く評価した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] クリニカルクラークシップにおける医療情報実習の評価2010

    • 著者名/発表者名
      村永文学, 宇都由美子, 熊本一朗
    • 雑誌名

      医療情報学 30巻

      ページ: 1266-1267

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クリニカルクラークシップにおける医療情報実習の評価2010

    • 著者名/発表者名
      村永文学, 宇都由美子, 熊本一朗
    • 雑誌名

      第31回医療情報学連合大会論文集

      巻: 31 ページ: 1266-1267

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護ケア提供とHIS利用のコストベネフィットに関する研究 患者特性に応じたケア提供とシステム利用の関連性2010

    • 著者名/発表者名
      宇都由美子, 村永文学, 熊本一朗
    • 雑誌名

      第11回日本医療情報学会看護学術大会論文集

      巻: 11 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 形態素分析と辞書フィルターを活用した看護記録監査2010

    • 著者名/発表者名
      鳥越千秋, 村永文学, 向窪世知子, 宇都由美子, 窪田美行
    • 雑誌名

      第11回日本医療情報学会看護学術大会論文集

      巻: 11 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠隔医療を活用した教育2009

    • 著者名/発表者名
      村永文学, 平野宏文, 竹山栄作, 小川信, 宇都由美子, 熊本一朗, 新村英士, 嶽崎俊郎
    • 雑誌名

      日本在宅医学会雑誌 11巻1号

      ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠隔医療を活用した教育2009

    • 著者名/発表者名
      村永文学
    • 雑誌名

      日本在宅医学会雑誌 11巻1号

      ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 薬剤疫学データウェアハウスを用いた医薬品有害事象検知手法の評価2009

    • 著者名/発表者名
      村永文学
    • 雑誌名

      第29回医療情報学連合大会論文集 29巻

      ページ: 772-773

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 施設基準としての看護必要度と患者個々に必要な看護量測定の比較・評価(II)2009

    • 著者名/発表者名
      宇都由美子
    • 雑誌名

      第29回医療情報学連合大会論文集 29巻

      ページ: 429-432

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICTを用いた医療情報の開示と連携の試み遠隔医療と地域連携への提言2008

    • 著者名/発表者名
      平野宏文, 村永文学, 熊本一朗, 有田和徳
    • 雑誌名

      日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 67回

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん診療連携拠点病院と地域ネットワーク遠隔医療による離島へき地医療機関との連携の構築2008

    • 著者名/発表者名
      大脇哲洋, 村永文学, 根路銘安仁, 新村英士, 小川信, 夏越祥次, 嶽崎俊郎
    • 雑誌名

      日本癌治療学会誌 43巻2号

      ページ: 304-304

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICTを用いた医療情報の開示と連携の試み 遠隔医療と地域連携への提言2008

    • 著者名/発表者名
      平野宏文, 村永文学, 熊本一朗, 有田和徳
    • 雑誌名

      日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 67

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子カルテにおける患者サービスへの活用、何を求めるか 階層分析法(AHP)を用いたアンケート調査2008

    • 著者名/発表者名
      松本智晴, 宇都由美子, 熊本一朗
    • 雑誌名

      医療情報学 28巻1号

      ページ: 103-106

    • NAID

      10023969574

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 施設基準としての看護必要度と患者に必要な看護量測定の比較2008

    • 著者名/発表者名
      宇都由美子, 鳥越千秋, 向窪世知子, 亀割成子, 村永文学, 熊本一朗
    • 雑誌名

      医療情報学連合大会論文集 28

      ページ: 599-600

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] クリニカルクラークシップにおける医療情報実習の評価2010

    • 著者名/発表者名
      村永文学, 宇都由美子, 熊本一朗
    • 学会等名
      第30回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      静岡県浜松市
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] クリニカルクラークシップにおける医療情報実習の評価2010

    • 著者名/発表者名
      村永文学
    • 学会等名
      第31回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      静岡県浜松市
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 患者参加型地域医療連携システムの運用評価2010

    • 著者名/発表者名
      村永文学
    • 学会等名
      平成21年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-01-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域医療連携におけるヘルスケア情報の構造化2008

    • 著者名/発表者名
      宇都由美子
    • 学会等名
      第28回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      パシフイコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページにて成果を公表予定。

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~medinfo/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] シミュレーションシステム及びプログラム2011

    • 発明者名
      村永文学, 熊本一朗, 宇宿功市郎
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 取得年月日
      2011
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] シミュレーションシステム及びプログラム2006

    • 発明者名
      村永文学, 熊本一朗, 宇宿功市郎
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 出願年月日
      2006-08-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi