• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石綿工場の周辺住民に肺癌の過剰死亡は認められるか

研究課題

研究課題/領域番号 20590625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関大阪府立公衆衛生研究所

研究代表者

熊谷 信二  大阪府立公衆衛生研究所, 産業保健学部, 准教授 (50250329)

研究分担者 車谷 典男  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10124877)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード石綿 / 近隣曝露 / 肺がん / 周辺住民 / 標準化死亡比 / 肺癌
研究概要

過去に石綿製品を製造していた工場3ヵ所について、周辺住民の死亡調査を実施した。1942年から1991年まで茶石綿と白石綿を年間数千トン使用して石綿製品を製造していた工場の周辺住民502家族を解析対象とした15.5年間の追跡調査では、石綿相対濃度が最も高いと推定された群での肺がんによる有意な過剰死亡が認められた。このことは、石綿の近隣曝露が肺がんによる死亡リスクを上昇させる可能性を示唆している。一方、1914年から2001年まで白石綿を年間約500トン使用して石綿製品を製造していた工場の周辺住民449家族を解析対象とした23年間の追跡調査では、いずれの曝露群でも石綿関連疾患による有意な過剰死亡は見られなかった。これら2つの調査の追跡率はいずれも90%程度であり、かつ対象者数も同程度のため比較可能であるが、2つの工場で使用された石綿の種類と使用量の差が結果に影響したものと考えられる。1954年から1995年まで白石綿を年間3500トン、1957年から1975年まで青石綿を年間4700トン使用して石綿製品を製造していた工場の周辺住民52家族を解析対象とした32年間の追跡調査では、男性で中皮腫による過剰死亡が認められた。この工場での多量の青石綿使用がその原因と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Increased risk of lung cancer mortality among residents near an asbestos product manufacturing plant2010

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kumagai, Norio Kurumatani, Toshihide Tsuda, Takashi Yorifuji, Etsuji Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Occupational and Environmental Health Vol.16

      ページ: 268-278

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased Risk of Lung Cancer Mortality among Residents near an Asbestos Product Manufacturing Plant2010

    • 著者名/発表者名
      Kumagai S, Kurumatani N, Tsuda T, Yorifuji T, Suzuki E
    • 雑誌名

      Journal of Occupational and Environmental Health

      巻: 16 ページ: 268-278

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asbestos fiber concentration in the area surrounding a former asbestos cement plant and excess mesothelioma deaths in residents2009

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kumagai, Norio Kurumatani
    • 雑誌名

      American Journal of Industrial Medicine Vol.52

      ページ: 790-798

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asbestos Fiber Concentration in the Area Surrounding a Former Asbestos Cement Plant and Excess Mesothelioma Deaths in Residents2009

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kumagai, Norio Kurumatani
    • 雑誌名

      American Journal of Industrial Medicine 52

      ページ: 790-798

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Increased risk of lung cancer mortality among residents who had lived near an asbestos product manufacturing plant2010

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kumagai, Norio Kurumatani, Toshihide Tsuda, Takashi Yorifuji, Etsuji Suzuki
    • 学会等名
      Joint Conference of International Society of Exposure Science & International Society for Environmental Epidemiology
    • 発表場所
      韓国ソウル
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Increased risk of lung cancer mortality among residents who had lived near an asbestos product manufacturing plant2010

    • 著者名/発表者名
      Kumagai S, Kurumatani N, Tsuda T, Yorifuji T, Suzuki E
    • 学会等名
      2010 Joint Conference of International Society of Exposure Science & International Society for Environmental Epidemiology
    • 発表場所
      韓国、ソウル(Coex convention center)
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ニチアス羽島工場周辺住民における肺がんに関する疫学調査2009

    • 著者名/発表者名
      熊谷信二,津田敏秀,頼藤貴志、鈴木越治
    • 学会等名
      石綿中皮腫研究会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ニチアス羽島工場の周辺住民における肺がんによる過剰死亡2009

    • 著者名/発表者名
      熊谷信二,津田敏秀,頼藤貴志、鈴木越治
    • 学会等名
      第82回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi