• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日米の血漿ホモシステイン、関連ビタミンB群および潜在性動脈硬化所見の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20590670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岡村 智教  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00324567)

連携研究者 上島 弘嗣  滋賀医科大学, 医学部, 特任教授 (70144483)
門脇 崇  滋賀医科大学, 医学部, 客員助教 (30324578)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードホモシステイン / 葉酸 / 冠動脈石灰化 / 内膜中膜複合体 / 日米比較 / 酸化LDLコレステロール / 飲酒 / 生活習慣 / 多変量解析 / ビタミンB12
研究概要

日米2集団(40歳代男性)で計測済みの冠動脈石灰化スコアおよび頸動脈内膜中膜複合体の厚さと、凍結保存検体で測定した血漿ホモシステイン、血清葉酸レベルとの関連を検討した。交絡要因を調整しても血漿ホモシステインは日米両集団で冠動脈石灰化、頸動脈IMTのいずれとも関連を示さなかった。潜在性動脈硬化所見は日本集団のほうが良好であるにもかかわらず、米国集団に比しホモシステインは高く葉酸は低い。したがって両者ともこの年代の日米の潜在性動脈硬化所見の差を説明する要因ではない。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ホモシステイン2011

    • 著者名/発表者名
      岡村智教
    • 雑誌名

      動脈硬化リスクのPro and Con.循環器内科(科学評論社) 70巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 動脈硬化リスクについてのPro and Con:ホモシステイン2011

    • 著者名/発表者名
      岡村智教
    • 雑誌名

      循環器内科

      巻: 70(2)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Cholesteryl ester transfer protein, coronary calcium, and intima-media thickness of the carotid artery in middle-age Japanese men.2009

    • 著者名/発表者名
      Okamura T, Sekikawa A, Kadowaki T, Ueshima H, 他
    • 雑誌名

      Am J Cardiol 104

      ページ: 818-822

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日米壮年期男性の血清葉酸値、血漿ホモシステイン値と飲酒習慣の関連:Era Jump研究2009

    • 著者名/発表者名
      岡村智教、門脇崇、関川暁、上島弘嗣
    • 雑誌名

      日本アルコール薬物医学会雑誌 44巻

      ページ: 350-353

    • NAID

      10025108077

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日米壮年期男性の血清葉酸値、血漿ホモシステイン値と飲酒習慣の関連: Era Jump研究2009

    • 著者名/発表者名
      岡村智教、門脇崇、関川暁、上島弘嗣
    • 雑誌名

      日本アルコール・薬物医学会雑誌 44

      ページ: 350-353

    • NAID

      10025108077

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cholesteryl ester transfer protein, coronary calcium, and intima-media thickness of the carotid artery in middle-age Japanese men.2009

    • 著者名/発表者名
      Okamura T, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Cardiology 104

      ページ: 818-822

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bundle branch block and other cardiovascular disease risk factors : US-Japan comparison2009

    • 著者名/発表者名
      Liu L, Okamura T, Kadowaki T, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology, (2009 Jan 19., Epub ahead of print) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] oxidized low density lipoprotein cholesterol and carotid atherosclerosis in middle-aged US and Japanese men.2010

    • 著者名/発表者名
      Okamura T, Sekikawa A, Kadowaki T, Sutton-Tyrrell K, Kuller LH, Ueshima H Smoking
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Tobacco or Health 2010
    • 発表場所
      シドニー
    • 年月日
      2010-10-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Smoking, oxidized low-density lipoprotein cholesterol and carotid atherosclerosis in community-dwelling middle-aged Japanese and US men.2010

    • 著者名/発表者名
      Okamura T, Sekikawa A, Kadowaki T, et al
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Tobacco or Health 2010
    • 発表場所
      シドニー(オーストラリア)
    • 年月日
      2010-10-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日米壮年期男性の血清葉酸値、血漿ホモシステイン値と飲酒習慣の関連:Era Jump研究2009

    • 著者名/発表者名
      岡村智教、門脇崇、関川暁、上島弘嗣
    • 学会等名
      シンポジウム.第44 回日本アルコール・薬物医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本人を対象とした脂質異常症に関する疫学研究2009

    • 著者名/発表者名
      岡村智教
    • 学会等名
      第19回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ncvc.go.jp/hsp/kensinj.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi