研究課題/領域番号 |
20591603
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
高村 博之 金沢大学, 附属病院, 助教 (40377396)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 肝臓外科学 / 肝細胞癌 / Mesenchymal transition |
研究概要 |
ラジオ波焼灼療法(RFA)や肝動脈塞栓療法(TACE)による肝細胞癌(HCC)治療後の肝内局所再発でしばしば見られる治療抵抗性への形質転換(高度な浸潤・転移・増殖能の獲得)であるEpithelial Mesenchymal Transition (EMT)を,臨床検体を用いて明らかにした.さらにin vivo実験系を用いてHCCのEMT化にHIF-1αがきわめて重要な働きをしていることを明らかにし,その阻害剤を用いることでEMT化が抑制されることを証明した.
|