研究課題/領域番号 |
20592421
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 朝日大学 |
研究代表者 |
長谷川 信乃 朝日大学, 歯学部, 講師 (50278206)
|
研究分担者 |
田村 康夫 朝日大学, 歯学部, 教授 (40113047)
近藤 亜子 朝日大学, 歯学部, 講師 (10350878)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 小児歯科 / 隣接面側方圧 / 咬合 / 小児歯科学 |
研究概要 |
正常咬合者の各歯間にシート型センサを挿入し、安静位と咬合時に発現する歯間部側方圧を検討した。その結果安静位の歯間部側方圧は55.0~150.7kPaを示し、咬合時の歯間部側方圧は92.0~252.7kPaを示した。両咬合位とも前歯部より臼歯部の側方圧が大きい傾向を示した。また、安静位と咬合時での各歯間圧差は上顎1.7~101.9kPa、下顎8.7~157.9kPaを示し、咬合時が安静よりも、前歯部よりも臼歯部で大きかった。咬合第一接触部位と咬合時における各歯間の側方圧を検討した結果、咬合第一接触部位における圧差は他の咬合接触部位に比べて大きかった。
|