• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校教育との連携による地域密着型博物館活動の展開

研究課題

研究課題/領域番号 20605014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 博物館学
研究機関(財)日本モンキーセンター

研究代表者

高野 智  (財)日本モンキーセンター, 主任学芸員 (90370197)

研究分担者 赤見 理恵  財団法人日本モンキーセンター, 学芸員 (50414107)
夏目 明香  財団法人日本モンキーセンター, 学芸員 (70462273)
阿部 晴恵  財団法人日本モンキーセンター, 学芸員 (60462272)
研究協力者 河村 雅之  愛知県犬山市立南部中学校, 教頭
古市 博之  愛知教育大学附属名古屋小学校, 教諭
高木 一樹  愛知県犬山市立犬山中学校, 教諭
高瀬 雄矢  愛知県犬山市立南部中学校, 教諭
高野 明香  愛知県犬山市立城東中学校, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード博学連携 / 博物館 / 動物園 / 理科教育 / 科学教育 / 博物館学 / 動物 / 進化 / 生物学
研究概要

博物館や動物園が学校教育と連携して、地域の教育の質の向上に貢献し、同時に子供たちが博物館や動物園に親しみを抱くことができるような仕組み作りを目指し、特に理科の生物分野を中心に、標本を活用した教材開発、学習プログラムの開発・実践、および博物館員と学校教員との人的ネットワークの構築に取り組んだ。連携の事例は人的ネットワークを介して地元を中心に広がり、博物館資料を用いた授業は子供たちに好影響を与えることができた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (18件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本モンキーセンターの生物多様性教育-複雑なものを複雑なままに-2010

    • 著者名/発表者名
      高野智
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集 34

      ページ: 217-218

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本モンキーセンターの生物多様性教育-複雑なものを複雑なままに-2010

    • 著者名/発表者名
      高野智
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 34 ページ: 217-218

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域の子どもたちの成長とともに~地域の学校との継続的な連携事例~2009

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵,高野智,阿部晴恵,夏目明香,河村雅之,高瀬雄矢,古市博之
    • 雑誌名

      日本動物園水族館教育研究会誌 2009年号

      ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カリキュラムの中で動物園を生かすには-日本モンキーセンターとの連携事例2009

    • 著者名/発表者名
      古市博之,高野智,赤見理恵,阿部晴恵,夏目明香
    • 雑誌名

      日本動物園水族館教育研究会誌 2009年号

      ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本モンキーセンターにおける学習利用の現状と地域の学校との継続的な連携事例2009

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵、高野智、阿部晴恵、夏目明香
    • 雑誌名

      日本動物園水族館教育研究会誌 2009年号

      ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] カリキュラムの中で動物園を生かすには -日本モンキーセンターとの連携事例2009

    • 著者名/発表者名
      古市博之、高野智、赤見理恵、阿部晴恵、夏目明香
    • 雑誌名

      日本動物園水族館教育研究会誌 2009年号

      ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 楽しく学ぶための評価と改善~3つの指標で実施したレクチャーの評価~2011

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵,高野智,江藤彩子,神田恵
    • 学会等名
      第51回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      北九州市到津の森公園
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 楽しく学ぶための評価と改善-3つの指標で実施したレクチャーの評価-2011

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵, 高野智, 江藤彩子, 神田恵
    • 学会等名
      第51回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      北九州市到津の森公園
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 学術標本を活用した学習プログラムの開発と実践2010

    • 著者名/発表者名
      高野智,赤見理恵
    • 学会等名
      第58回動物園技術者研究会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル.
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 学術標本を活用した学習プログラムの開発と実践2010

    • 著者名/発表者名
      高野智, 赤見理恵
    • 学会等名
      第58回動物園技術者研究会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本モンキーセンターの生物多様性教育-複雑なものを複雑なままに-2010

    • 著者名/発表者名
      高野智
    • 学会等名
      日本科学教育学会第34回年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 2009子供とのコミュニケーションは教師とのコミュニケーションから-日本モンキーセンターにおける博学連携の深め方-2009

    • 著者名/発表者名
      高野智,赤見理恵
    • 学会等名
      第50回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      オーシャンビュー大洗
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 事前事後学習の実態と指導者とのコミュニケーション~学習利用団体へのアンケートから~2009

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵,高野智,江藤彩子,神田恵
    • 学会等名
      第50回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      オーシャンビュー大洗
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 進化の授業を創造する 日本モンキーセンターとの連携2009

    • 著者名/発表者名
      古市博之,高野智,赤見理恵
    • 学会等名
      第50回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      オーシャンビュー大洗
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 子供とのコミュニケーションは教師とのコミュニケーションから ―日本モンキーセンターにおける博学連携の深め方―2009

    • 著者名/発表者名
      高野智、赤見理恵
    • 学会等名
      第50回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      オーシャンビュー大洗(茨城県)
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 進化の授業を創造する 日本モンキーセンターとの連携2009

    • 著者名/発表者名
      古市博之、高野智、赤見理恵
    • 学会等名
      第50回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      オーシャンビュー大洗(茨城県)
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 事前事後学習の実態と指導者とのコミュニケーション ~学習利用団体へのアンケート結果から~2009

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵、高野智、江藤彩子、神田恵
    • 学会等名
      第50回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      オーシャンビュー大洗(茨城県)
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域の子どもたちの成長とともに~地域の学校との継続的な連携事例~2009

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵,高野智,阿部晴恵,夏目明香,河村雅之,高瀬雄矢,古市博之
    • 学会等名
      第49回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      横浜市立よこはま動物園
    • 年月日
      2009-01-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カリキュラムの中で動物園を生かすには~モンキーセンターとの連携事例~2009

    • 著者名/発表者名
      古市博之,高野智
    • 学会等名
      第49回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      横浜市立よこはま動物園
    • 年月日
      2009-01-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域の子どもたちの成長とともに〜地域の学校との継続的な連携事例〜2009

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵
    • 学会等名
      第49回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      横浜市立よこはま動物園
    • 年月日
      2009-01-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カリキュラムの中で動物園を生かすには〜モンキーセンターとの連携事例〜2009

    • 著者名/発表者名
      古市博之
    • 学会等名
      第49回日本動物園水族館教育研究会
    • 発表場所
      横浜市立よこはま動物園
    • 年月日
      2009-01-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] サル類の飼育展示および標本を活用した学校と博物館の連携授業の展開2008

    • 著者名/発表者名
      赤見理恵,高野智,阿部晴恵,夏目明香
    • 学会等名
      第11回SAGAシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 人類学と学校教育の接点~日本モンキーセンターにおける教育プログラム~2008

    • 著者名/発表者名
      高野智
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 人類学と学校教育の接点〜日本モンキーセンターにおける教育プログラム〜2008

    • 著者名/発表者名
      高野智
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      愛知学院大学歯学部
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 連携事例紹介ホームページの公開

    • URL

      http://www.j-monkey.jp/hgr/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi