• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セキュアなセンサネットワークを実現するセンサノードの相互監視システムの設計

研究課題

研究課題/領域番号 20700055
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関東北工業大学

研究代表者

角田 裕  東北工業大学, 工学部, 講師 (30400302)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードセンサネットワーク / セキュアネットワーク / セキュリティ管理 / 不正アクセス / 相互監視
研究概要

様々な物理情報の観測と収集への利用が期待されるセンサネットワークは,従来のネットワーク以上に実世界・物理世界に密着した情報を運ぶネットワークであり、そのセキュリティの確保は,センサネットワークの安全な利活用に必須である。本研究では、キュアなセンサネットワークの構築に必要な、センサ間の監視方式、ネットワーク内の不正アクセスの追跡方法、管理ログの収集方式を検討し提案した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Wireless Telemedicine Services Over Integrated IEEE 802. 11/WLAN and IEEE 802. 16/WiMAX Networks2010

    • 著者名/発表者名
      Yan ZHANGy Nirwan ANSARI, Hiroshi TSUNODA
    • 雑誌名

      IEEE Wireless Communications Magazine Special Issue on "Wireless Technologies for E-healthcare" Vol.17,Issue1

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wireless Telemedicine Services Over Integrated IEEE 802.11/WLAN and IEEE 802.16/WiMAX Networks2010

    • 著者名/発表者名
      Yan Zhang, Ansari, N., Tsunoda, H.;
    • 雑誌名

      IEEE Wireless Communications Magazine Special Issue on "Wireless Technologies for E-healthcare" Vol.17, Issuel

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地理的位置情報と軌道情報を併用したWalker Delta型LEO衛星ネットワーク向け移動管理方式2008

    • 著者名/発表者名
      角田裕, 太田耕平, 根元義章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B Vol.Jg1-B,No.12

      ページ: 1600-1610

    • NAID

      110007379097

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detecting DRDoS Attacks by a Simple Response Packet Confirmation Mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TSUNODA, Kohei OHTA, Atsunori YAMAMOTO, Nirwan ANSARI, Yuji WAIZUMI, Yoshiaki NEMOTO
    • 雑誌名

      Comupter Communications Vol.31,2008

      ページ: 3299-330

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving the Efficiency of DoS Traceback Based on the Enhanced ITrace-CP Method for Mobile Environment2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TSUNODA, Taishi TOCHIORI, Yuji WAIZUMI, Nei KATO, Yoshiaki NEMOTO
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Communications and Networking in China (CHINACOM) 2008

      ページ: 680-685

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detecting Pulsing Denial-of-Service Attacks Based on the Bandwidth Usage Condition2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TSUNODA, Kenjirou ARAI, Yuji WAIZUMI, Nirwan ANSARI, Yoshiaki NEMOTO
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE International Conference on Communications 2008

      ページ: 1670-1674

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地理的位置情報と軌道情報を併用したWalkerDelta型LEO衛星ネットワーク向け移動管理方式2008

    • 著者名/発表者名
      角田裕
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌, Vol.J91-B 12

      ページ: 1600-1610

    • NAID

      110007379097

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detecting DRDoS Attacks by a Simple Response Packet Confirm ation Mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TSUNODA
    • 雑誌名

      Computer Communications 31

      ページ: 3299-3306

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ログの重要度に基づく優先キューイングと集約による無線リンクを考慮したログ転送の効率化2009

    • 著者名/発表者名
      角田裕, 真下浩平, 和泉勇治, 根元義章
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信方式研究会
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ログの重要度に基づく優先キューイングと集約による無線リンクを考慮したログ転送の効率化2009

    • 著者名/発表者名
      角田裕、真下浩平、和泉勇治、根元義章
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告通信方式研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] パルス型DoS攻撃の影響と検知システムに関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      熊坂祥貴, 北川康彦, 角田裕
    • 学会等名
      東北地区若手研究者研究発表会
    • 発表場所
      東北学院大学工学部
    • 年月日
      2009-02-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] パルス型DoS攻撃の影響と検知システムに関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      熊坂祥貴
    • 学会等名
      東北地区若手研究者研究発表会
    • 発表場所
      多賀城
    • 年月日
      2009-02-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Reliable Network Application Identification Based on Transition Pattern of Payload Length2008

    • 著者名/発表者名
      Sinnosuke YAGI
    • 学会等名
      IEEE Globecom 2008
    • 発表場所
      USA, New Orleans
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Improving the Efficiency of DoS Traceback Based on the Enhanced ITrace-CP Method for Mobile Environment2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TSUNODA, Taishi TOCHIORI, Yuji WAIZUMI, Nei KATO, Yoshiaki NEMOTO
    • 学会等名
      International Conference on Communications and Networking in China(CHINACOM) 2008
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Improving the Efficiency of DoS Traceback Based on the Enhanced ITrace-CP Method for Mobile Environment (Invited Paper)2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TSUNODA
    • 学会等名
      International Conference on Communications and Networking in China (Chinacom2008)
    • 発表場所
      中国、杭州
    • 年月日
      2008-08-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Detecting Pulsing Denial-of-Service Attacks Based on the Bandwidth Usage Condition2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TSUNODA, Kenjirou ARAI, Yuji WAIZUMI, Nirwan ANSARI, Yoshiaki NEMOTO
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Communications
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Detecting Pulsing Denial-of-Service Attacks Based on the Bandw idth Usage Condition2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TSUNODA
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Communic ations, 2008. ICC'08
    • 発表場所
      中国、北京
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi