• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロバイオティクス乳酸菌と紅茶を利用したメタボリックシンドローム予防食品の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20700584
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関和洋女子大学

研究代表者

本 三保子  和洋女子大学, 生活科学系, 准教授 (30322613)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード食素材 / 紅茶 / ヨーグルト / ラット / 肥満 / メタボリックシンドローム / ウバ紅茶 / 糖質消化酵素活性抑制作用 / 脂質消化酵素活性抑制作用 / in vitro
研究概要

選抜した紅茶とプロバイオティクス乳酸菌ヨーグルトの単回投与によりマウスの食後血糖上昇抑制作用が認められた。また、紅茶とプロバイオティクスヨーグルトの長期摂取により高脂肪食誘導肥満ラットの体重増加および脂肪蓄積が抑制され、血圧、血糖値および血清中性脂肪値は低値であった。以上の結果より、プロバイオティクス乳酸菌と紅茶を利用した食品はメタボリックシンドロームの予防・改善に有効である可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 紅茶の長期投与が高脂肪食餌ラットの脂肪蓄積に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      内田菜穂子、高木亜由美、仲村麻恵、吉本奈央、本三保子、橋詰直孝
    • 学会等名
      第64回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Lactobacillus rhamnosus GG発酵乳の抗肥満作用2010

    • 著者名/発表者名
      吉本奈央、仲村麻恵、渡佳代子、内田菜穂子、本三保子、橋詰直孝
    • 学会等名
      第32回日本臨床栄養学会総会・第31回日本臨床栄養協会総会・第8回大連合大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 紅茶の単回摂取が食後血糖値に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      内田菜穂子、本三保子, 他5名
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-05-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 紅茶の単回摂取が食後血糖値に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      内田菜穂子、高木亜由美、仲村麻恵、渡佳代子、山下まゆ美、本三保子、橋詰直孝
    • 学会等名
      第63回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi