• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロムの体内動態に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20700604
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関椙山女学園大

研究代表者

三田 有紀子  椙山女学園大, 生活科学部, 講師 (00410613)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードクロム / 微量元素 / 血糖値 / ICP-MS / 尿中排泄量 / 体内クロム分布 / 出納試験 / 食事摂取基準 / 糖尿病 / ICP-DRC-MS / 体内分布
研究概要

本研究では、クロムと糖尿病の関連性を明らかにするために、血糖値変動が生体内クロム動態に及ぼす影響を検討した。また、ヒトにおけるクロム必要量には不明な点が多いため、健常若年女性を対象とした出納試験を行った。その結果、体内クロム動態は一時的な高血糖状態では変化せず、高血糖状態が数日継続することで尿中クロム濃度および排泄量の変動が認められた。出納試験では、生活習慣や食生活の内容が出納の正負に影響していることが推察された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 急激な耐糖能の低下が臓器中クロム濃度に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      三田有紀子、石原健吾、稲垣圭、田上佳代子、相馬由惟、高橋香名、松浦星子、續順子、安本教傳
    • 学会等名
      第64回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      徳島・アスティ徳島
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi