研究課題/領域番号 |
20700612
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 山形県立米沢女子短期大学 |
研究代表者 |
倉兼 静江 山形県立米沢女子短期大学, 健康栄養学科, 助手 (20442014)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ポリフェノール / サルナシ / 糖尿病 / 肥満 / α-グルコシダーゼ / 吸収 / KK-Ayマウス / KK-A^yマウス / DNAマイクロアレイ |
研究概要 |
本研究は、サルナシ(Actinidia arguta)に含まれるポリフェノール成分の2型糖尿病および肥満に対する予防効果を検討した。その結果、サルナシポリフェノールは、in vitroにおいてα-グルコシダーゼ阻害作用を示し、ラットにおける食後高血糖を抑制した。また、強いマルターゼ阻害活性を示す画分には、イソケルシトリンとハイペロサイドが含まれていた。KK-Ayマウスにおいては、サルナシポリフェノールとイソケルシトリン両方に耐糖能改善とCPT活性の亢進がみられ、糖新生の抑制とβ酸化の亢進もマルターゼ阻害活性同様に抗糖尿病を示す機序に関係していると示唆された。
|