• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オスマン帝国改革期における中央-地方の相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20720184
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関千葉大学

研究代表者

秋葉 淳  千葉大学, 文学部, 准教授 (00375601)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード西アジア・イスラーム史 / オスマン帝国 / 東洋史 / 西アジア史 / 地方行政 / 近代化 / トルコ
研究概要

本研究は、19世紀オスマン帝国の改革を、中央政府と地方社会の相互作用の結果として生じたものとして捉え直すものである。その主たる成果として、地方評議会の機能、地方反乱の性格や背景、地方住民の官僚機構への進出などを分析し、地方住民が国家の政策に影響を及ぼす、あるいは、国家システムに参入する回路についてその具体的諸相を明らかにしたほか、中央政府が地方行政の問題に関する政策決定過程において地方官らに諮問する手続きがとられたことや、1845年の地方代表者会議に見られるように、地方有力者の協力を得るために周到な準備をしていたことなどを見いだした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] タンズィマート初期改革の修正-郡行政をめぐる政策決定過程(1841-42年)2011

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 雑誌名

      東洋文化 91号

      ページ: 219-241

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] タンズィマート初期改革の修正-郡行政をめぐる政策決定過程(1841-42年)2011

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 91号 ページ: 219-241

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] オスマン帝国末期リビアにおける司法制度の「オスマン化」2008

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 雑誌名

      東洋学報 90巻第2号

      ページ: 27-54

    • NAID

      40016306761

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オスマン帝国末期リビアにおける司法制度の「オスマン化」2008

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 雑誌名

      東洋学報 90巻2号

      ページ: 27-54

    • NAID

      40016306761

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Practice of Writing Curricula Vitae among the Lower Government Employees in the Late Ottoman Empire : Workers at the Seyhulislam's Office2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Akiba
    • 雑誌名

      European Journal of Turkish Studies (E-Journal) no.7

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イブラドゥ:アナトリアの-地方社会から見る18世紀オスマン帝国2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      九州史学会平成22年度大会
    • 発表場所
      福岡,九州大学文学部
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カーディーの町イブラドゥ:アナトリアの一地方社会から見る18世紀オスマン帝国2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      九州史学会平成22年度大会
    • 発表場所
      福岡、九州大学文学部
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「タンズィマート初期改革の修正:郡行政をめぐる政策決定過程(1841-42年)」NIHUプログラム「イスラーム地域研究」2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      東洋文庫拠点・東京大学東洋文化研究所(東文研セミナー・班研究「オスマン帝国史の諸問題」)共催研究会
    • 発表場所
      東京,東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] タンズィマート初期改革の修正:郡行政をめぐる政策決定過程(1841-42年)2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」東洋文庫拠点・東京大学東洋文化研究所(東文研セミナー・班研究「オスマン帝国史の諸問題」)共催研究会
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Education and Social Mobility among the People of the Eastern Black Sea Region during the Late Ottoman Period.2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Akiba
    • 学会等名
      第3回中東研究世界大会The Third World Congress for MiddleEastern Studies (WOCMES),ヨーロッパ地中海研究所(The European Institute of the Mediterranean), WOCMES委員会主催
    • 発表場所
      スペイン,バルセロナ自治大学
    • 年月日
      2010-07-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Education and Social Mobility among the People of the Eastern Black Sea Region during the Late Ottoman Period2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Akiba
    • 学会等名
      第3回中東研究世界大会The Third World Congress for Middle Eastern Studies (WOCMES)
    • 発表場所
      スペイン、バルセロナ、バルセロナ自治大学
    • 年月日
      2010-07-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Local Solidarity in the Ottoman Bureaucracy during the late 18th and 19th Centuries : A Case of brad.2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Akiba
    • 学会等名
      コチ大学アナトリア文明研究センター(Research Center for Anatolian Civilizations, Ko University)・ミニシンポジウムMini-Symosium : "Provincial Officials in the Ottoman Empire during the Mid-18th and 19th Centuries : Formation, Functions, Identities"
    • 発表場所
      イスタンブル,コチ大学アナトリア文明研究センター
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Local Solidarity in the Ottoman Bureaucracy during the late 18th and 19th Centuries : A Case of Ibradi.2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Akiba
    • 学会等名
      コチ大学アナトリア文明研究センター主催ミニ・シンポジウム
    • 発表場所
      トルコ、イスタンブル、コチ大学アナトリア文明研究センター
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 1845年の地方代表者会議:タンズィマート期オスマン帝国の実験2009

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      日本中東学会第25回年次大会
    • 発表場所
      広島,広島市立大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 1845年の地方代表者会議:タンズィマート期オスマン帝国の実験2009

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      日本中東学会第25回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] オスマン帝国における教育と識字-コーラン塾・マドラサ・新式学校2009

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      比較教育社会史研究会2009年春季大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀オスマン帝国における改革と抵抗-アナトリアの事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      「シンポジウム「国民国家形成期の民衆運動と政治文化」人間文化研究機構・アジア民衆史研究会共催
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 19世紀オスマン帝国における改革と抵抗-アナトリアの事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      人間文化研究機構・アジア民衆史研究会共催シンポジウム「国民国家形成期の民衆運動と政治文化」
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] タンズィマート改革初期におけるオスマン帝国の政策決定過程2008

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      日本オリエント学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば,筑波大学春日キャンパス
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] タンズィマート改革初期におけるオスマン帝国の政策決定過程2008

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      日本オリエント学会第50回大会
    • 発表場所
      筑波大学春日キャンパス
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『国民国家の比較較史』(「19世紀オスマン帝国における改革と抵抗-1840-41年のアナトリア」)(久留島浩・趙景達編)2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『国民国家の比較史』437-453ページ「19世紀オスマン帝国における改革と抵抗―1840-41年のアナトリア」2010

    • 著者名/発表者名
      久留島浩・趙景達(編)、秋葉淳(共著)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] The Local Councils as the Origin of the Parliamentary System in the Ottoman Empire.(In Development of Parliamentarism in the Modern Islamic World)(ed. Sato Tsugitaka)2009

    • 著者名/発表者名
      Akiba Jun
    • 出版者
      Tokyo : The Tokyo Bunko
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 世界史史料8帝国主義と各地の抵抗I 南アジア・中東・アフリカ(「オスマン帝国における活版印刷の導入」,「セリム三世の「ニザーム・ジェディード改革」」,「イェニチェリ軍団の廃止と近代軍の創設」,「ギュルハーネ勅令とタンジマート改革の開始」,「改革勅令とムスリム・非ムスリムの平等化」,「オスマン帝国におけるアーヤーン(地方名士)の権利要求」,「タンジマート改革のブルガリアへの影響」,「カフカースとバルカンからオスマン帝国へのムスリム難民の流入」,「西洋化するイスタンブル社会」,「オスマン帝国財政の破綻とヨーロッパ資本への従属」,「バグダード鉄道の建設」,「トルコ・ナショナリズムの生成」)(歴史学研究会(編))2009

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 世界史史料8帝国主義と各地の抵抗I南アジア・中東・アフリカ2009

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会(編)、秋葉淳(共著)(訳・解説)
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Development of Parliamentarism in the Modern Islamic World, 第9章"The Local Councils as the Origin of the Parliamentary System in the Ottoman Empire."2009

    • 著者名/発表者名
      (共著)Sato Tsugitaka(編) ; Aklba Jun
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi