研究課題/領域番号 |
20730044
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
刑事法学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
一原 亜貴子 岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (30400071)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 営業秘密 / 刑法 / 情報保護 |
研究概要 |
本研究は、営業秘密侵害罪につき、不正競争防止法の平成21年改正により、(1)平成15年に新設された当初の「不正競争行為」としての側面が大きく損なわれ、同罪はもはや営業秘密という「財産」を侵害する罪ともいうべきものへと変化したこと、及び(2)このことにより、無体物たる情報そのものの保護を認めていない刑法典上の財産犯諸規定との整合性を欠いていることを明らかにした。
|