• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際公共財の供給において不参加によるただ乗りを最も防止しうるメカニズムの設計

研究課題

研究課題/領域番号 20730135
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 理論経済学
研究機関龍谷大学

研究代表者

若山 琢磨  龍谷大学, 経済学部, 講師 (80448654)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード経済理論 / ゲーム理論 / メカニズムデザイン
研究概要

本研究課題では,不参加によるただ乗りを最も防止しうる国際公共財の供給メカニズムの設計について考察した.具体的には,まず自発的寄付メカニズムとパレート効率的なメカニズムの均衡参加確率について検討した.次に,シミュレーション分析により,自発的寄付メカニズムとパレート効率的なメカニズムを比較した.また,幅広い状況に適用可能な国際公共財の供給メカニズムの設計についても考察した.さらに,メカニズム間の比較に関する実験研究を実施した.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] The relation between non-bossiness and monotonicity2009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mizukami, Takuma Wakayama
    • 雑誌名

      Mathematical Social Sciences Vol.58

      ページ: 256-264

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メカニズムの比較問題:メカニズムデザインの新展開2009

    • 著者名/発表者名
      二本杉剛・水上英貴・若山琢磨
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ 54

      ページ: 452-457

    • NAID

      110007340240

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メカニズムの比較問題:メカニズムデザインの新展開2009

    • 著者名/発表者名
      二本杉剛, 水上英貴, 若山琢磨
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ 54

      ページ: 452-457

    • NAID

      110007340240

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The relation between non-bossiness and monotonicity2009

    • 著者名/発表者名
      水上英貴, 若山琢磨
    • 雑誌名

      Mathematical Social Sciences 58

      ページ: 256-264

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secure implementation in economies with indivisible objects and money2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Fujinaka, Takuma Wakayama
    • 雑誌名

      Economic Letters Vol.100

      ページ: 91-95

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secure implementation in economies with indivisible objects and money2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Fujinaka, Takuma Wakayama
    • 雑誌名

      Economics Letters 100

      ページ: 91-95

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] メカニズムデザイン理論への招待:理論と実践2009

    • 著者名/発表者名
      若山琢磨
    • 学会等名
      電子情報通信学会「人工知能と知識処理」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] メカニズムデザイン理論への招待:理論と実践2009

    • 著者名/発表者名
      若山琢磨
    • 学会等名
      電子情報通信学会「人工知能と知識処理」研究会
    • 発表場所
      京大百周年時計台記念館
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Ex-post implementation by the associated direct revelation mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Takuma Wakayama
    • 学会等名
      日本経済学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Ex-post implementation by the associated direct revelation mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Takuma Wakayama
    • 学会等名
      The 9th International Meeting of the Society for Social Choice and Welfare, Concordia University
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Ex-post implementation by the associated direct revelation mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      若山琢磨
    • 学会等名
      The 9th International Meeting of the Society for Social Choice and Welfare
    • 発表場所
      Concrdia University, Montreal, Canada
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] メカニズムデザイン-資源配分制度の設計とインセンティブ2008

    • 著者名/発表者名
      坂井豊貴・藤中裕二・若山琢磨
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] メカニズムデザイン2008

    • 著者名/発表者名
      坂井豊貴, 藤中裕二, 若山琢磨
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] Tsuyoshi Nihonsugi, TakafumiYamakawa, Jun Shionozaki, Makoto Kato,Kenju Akai, Takuma Wakayama, TsutomuMurata, and Tatsuyoshi Saijo, “TheCognitive Processing of Altruisticand Spiteful Behavior: An fMRIStudy,"Working Paper EXP-SS-E-10,Osaka University, 2009.

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] Yuji Fujinaka and Takuma Wakayama, "Secure implementation in Shapley-Scarf housing markets, "ISER Discussion Paper No. 727R, Osaka University, 2009.

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] Toyotaka Sakai and Takuma Wakayama, "Uniform, equal division, and other envy-free rules between the two, " ISER Discussion Paper No. 723, Osaka University, 2008.

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] Hideki Mizukami and Takuma Wakayama, "Secure implementation: An alternative characterization, " Working Paper No. 238, University of Toyama, 2008.

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/takuma_wakayama/index_j.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/takuma_wakayama/index_j.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi