• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファノ多様体の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20740005
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代数学
研究機関東京大学

研究代表者

高木 寛通  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 准教授 (30322150)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードファノ多様体 / 端射線収縮射 / theta characteristic / Q-ファノ多様体 / カラビヤウ多様体 / べき和多様体 / 偶スピン曲線のモジュライ空間 / 極小モデル理論 / 群作用付多様体 / 群作用付き多様体 / スピン曲線のモジュライ空間
研究概要

非特異ファノ四様体のうち,2つの(3,1)型端射線収縮射を持ち,それらの例外因子が互いに交わるもの可能性を分類した.これは,後藤陽介氏との共同研究である.先行結果として,月岡透氏が,2つの収縮射のうちの一つが非特異多様体の爆発になっていること,および,2つの例外因子がともに非特異であることを仮定して分類を得ていたが,この仮定を取り除くことに成功した.その手法は月岡氏の方法と重なる点もあるが,異なる点は,非特異ファノ三様体で大きな成功を収めた2-ray gameという手法を適用した点である.結果については,現在のところ,可能性の分類ではあるが,月岡氏の構成した例に加えて,新しい例を二つ構成した.おそらくこれがすべての例であると予想している.なお,我々が構成した例においては,2つの(3,1)型端射線収縮射の像が,いずれもGorenstein特異点を曲線に沿って持つファノ四様体になっており,大変珍しい例である.それらが有理的であるかどうかを決定するのは今後の興味深い課題である.
また,種数4の曲線上の大域切断を持たないtheta chracteristicに対して,三角的対称性という概念を定義し,種数4の曲線とそのようなtheta chracterishcの対のモジュライ空間と1/2(1,1,1)-特異点を二つ持つ種数8のQ-ファノ三様体のモジュライ空間の関係を調べた.これは,Udine大学のFrancesco Zucconi氏との共同研究である.特にこのモジュライ空間の双有理モデルを構成した.この双有理モデルを使って,モジュライ空間が有理的であるかどうかを決定するのが今後の課題である.
代数群の半等質空間を用いたQ-Fano三様体の記述についても前年度に継続して研究した.すでに論文にまとめられるだけの成果を挙げているが,代数群の表現論と結びつけてさらに深く研究するため,次の科学研究費交付期間に研究を継続する.

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Geometries of lines and conics on the quintic del Pezzo threefold and its application to varieties of power sums2012

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Takagi, Francesco Zucconi
    • 雑誌名

      Michigan Math.J.

      巻: 61 ページ: 19-62

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometries of lines and conics on the quintic del Pezzo threefold and its application to varieties of power sums2012

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Takagi and Francesco Zucconi
    • 雑誌名

      Michigan Math. J

      巻: 61 ページ: 19-62

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Spin curves and Scorza quartics2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Takagi and Francesco Zucconi
    • 雑誌名

      Math. Ann

      巻: no.3 ページ: 623-645

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Spin curves and Scorza quartics.2010

    • 著者名/発表者名
      H.Takagi, F.Zucconi
    • 雑誌名

      Math.Ann.

      巻: 349 ページ: 623-645

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Saturated mobile bdivisors on weak del Pezzo klt surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      Alessio Corti, James McKernan and Hiromichi Takagi
    • 雑誌名

      Oxford Lecture Ser. Math. Appl.

      巻: 35 ページ: 111-120

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Mirror symmetry and projective geometry of Reye congruences I

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Hosono and Hiromichi Takagi
    • 雑誌名

      Journal of Algebraic Geometry

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Geometries of lines and conics on the quintic del Pezzo threefold and its application to varieties of power sums

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Takagi, Francesco Zucconi
    • 雑誌名

      in Michigan Math.J. (to appear)

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Spin curves and Scorza quartics

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Takagi, Francesco Zucconi
    • 雑誌名

      Math.Ann. 349, no.3

      ページ: 623-645

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Geometries of lines and conics on the quintic del Pezzo threefold and its application to varieties of power sums

    • 著者名/発表者名
      H.Takagi, F.Zucconi
    • 雑誌名

      Michigan Math.J

      巻: (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The moduli space of genus 4 even spin curves is rational

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Takagi and Francesco Zucconi
    • 雑誌名

      プレプリント (投稿中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Mirror symmetry and projective geometry of Reye congruence2011

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      名古屋大学代数幾何セミナー
    • 年月日
      2011-07-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Mirror symmetry and projective geometry of Reye congruence2011

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      MMP and extremal rays (Mori60)
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Mirror symmetry and projective geometry of Reye congruence2011

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      MMP and extremal rays
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2011-06-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Fano多様体の問題2010

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Fano多様体の問題2010

    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 種数4偶スピン曲線のモジュライの有理性2009

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      射影多様体の幾何とその周辺2009
    • 発表場所
      高知大学理学部
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] The moduli space of genus 4 spin curves is rational2009

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      Classification of Algebraic Varieties
    • 発表場所
      Schiermonnikoog, Netherland
    • 年月日
      2009-05-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] The moduli space of genus $4$ spin curves is rational2009

    • 学会等名
      Classification of Algebraic Varieties
    • 発表場所
      Schiermonnikoog, Netherland
    • 年月日
      2009-05-15
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Q-Fano 3-folds and varieties of power sums2008

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      代数幾何学国際研究集会「COECOWTokyo」
    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科
    • 年月日
      2008-12-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Q-Fano 3-folds and varieties of power sums2008

    • 学会等名
      代数幾何学国際研究集会「COE-COW Tokyo」
    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科
    • 年月日
      2008-12-19
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] SPin curves and Scorza quartics2008

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      Algebraic Geometry in East Asia
    • 発表場所
      KIAS, Korea
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 三角的spin曲線のScorza 4次超曲面とそのべき和多様体2008

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      早稲田大学代数幾何セミナー
    • 年月日
      2008-06-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Q-Fano3-folds and varieties of power sums2008

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      代数幾何学国際研究集会「COE-COW Tokyo」
    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科
    • 年月日
      2008-02-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Scorza quartics of trigonal spin curves and their varieties of power sums2008

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      Lehrstuhl Mathematik VIII
    • 発表場所
      Universit at Bayreuth
    • 年月日
      2008-01-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Spin curves and Scorza quartics2008

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      Algebraic Geometry in East Asia
    • 発表場所
      KIAS
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Spin curves and Scorza quartics2008

    • 著者名/発表者名
      高木寛通
    • 学会等名
      城崎代数幾何学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Spin curves and Scorza quartics2008

    • 学会等名
      城崎代数幾何学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/teacher/takagi.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/teacher/takagi.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/teacher/takagi.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2017-05-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi