研究課題/領域番号 |
20780032
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
植物病理学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
竹本 大吾 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (30456587)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 糸状菌 / 植物病原菌 / 植物共生菌 / 活性酸素生成酵素 / 細胞極性 / 共生菌 |
研究概要 |
植物病原性、共生性糸状菌の生成する活性酸素が、植物への感染に必須であることが示されている。本研究では、糸状菌の活性酸素生成酵素Noxの制御因子の単離と機能解析を行った。その結果Nox制御因子であるNoxRと相互作用するRacA、BemA、Cdc24を単離し、さらにBemAと相互作用するCdc42を見出した。これら因子の遺伝子破壊株の表現型や細胞内局在性の解析から、Nox制御因子が植物感染時の細胞末端での活性酸素生成を制御し、細胞極性の確立に関与することが示唆された。
|