• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Two-hybrid法によるBmMLVの分子応答機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20780035
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用昆虫学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

岩永 将司  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (40400717)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードウイルス / 培養細胞 / 持続感染 / カイコ / 感染性クローン / 相互作用 / ヘリカーゼ / two-hybrid / 遺伝子 / タンパク質
研究概要

カイコ由来培養細胞へ持続感染しているBombyx mori macula-like virusの感染メカニズムを明らかにするために、酵母two-hybrid法を用い、ウイルスのタンパク質と結合する宿主因子を探索した。その結果、ウイルスのゲノム複製に関与するヘリカーゼタンパク質が、宿主のelongation factor 2やeIF3といった各種翻訳開始因子と結合する可能性が示唆された。更に、ウイルスのヘリカーゼ同士が結合する事が示唆された。また、BmMLVの感染性cDNAクローンの構築に成功した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 (12件)

  • [学会発表] Bombyx mori macula-like virusの増殖メカニズム、及び宿主との分子応答機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      石原玄基、印南克久、勝間進、松田典子、嶋田透、今西重雄、姜媛瓊、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第80回学術講演会
    • 発表場所
      長野県上田市信州大学繊維学部
    • 年月日
      2010-04-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Bombyx mori macula-like virus の増殖メカニズム、及び宿主との分子応答機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      石原玄基、印南克久、勝間進、松田典子、嶋田透、今西重雄、姜媛瓊、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第80回学術講演会
    • 発表場所
      長野県、上田
    • 年月日
      2010-04-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Detection of Bombyx mori macula-like virus by RT-PCR and analysis of virus-host interaction by yeast two-hybrid screening2009

    • 著者名/発表者名
      石原玄基、一ツ山知行、勝間進、今井典子、嶋田透、今西重雄、姜媛瓊、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県・横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウイルスフリー細胞と感染性クローンを用いたBmMLVの解析2009

    • 著者名/発表者名
      石原玄基、一ツ山知行、勝間進、今井典子、嶋田透、今西重雄、姜媛瓊、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      第60回日本蚕糸学会関東支部大会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市宇都宮大学
    • 年月日
      2009-11-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ウイルスフリー細胞と感染性クローンを用いたBmMLVの解析2009

    • 著者名/発表者名
      石原玄基、一ツ山知行、勝間進、今井典子、嶋田透、今西重雄、姜媛瓊、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      第60回日本蚕糸学会関東支部大会
    • 発表場所
      栃木県、宇都宮
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] BmMLVの感染性完全長cDNAクローンの構築2009

    • 著者名/発表者名
      石原玄基、一ツ山知行、上妻峻、奥田寛子、勝間進、嶋田透、今西重雄、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第四回学術講演会
    • 発表場所
      東京都府中市東京農工大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Detection of Bombyx mori macula-like virus by RT-PCR and analysis of virus-host interaction by yeast two-hybrid screening2009

    • 著者名/発表者名
      石原玄基、一ツ山知行、勝間進、今井典子、嶋田透、今西重雄、姜媛瓊、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] BmMLVの感染性完全長cDNAクローンの構築2009

    • 著者名/発表者名
      石原玄基、一ツ山知行、上妻峻、奥田寛子、勝間進、嶋田透、今西重雄、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第78回学術講演会
    • 発表場所
      東京都府中市東京農工大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 完全長cDNAプラスミドを用いたBmMLVの解析2008

    • 著者名/発表者名
      ーツ山知行、石原玄基、上妻峻、奥田寛子、勝間進、嶋田透、今西重雄、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      日本蚕糸学会関東支部第59回学術講演会
    • 発表場所
      茨城県つくば市国際会議場
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カイコ由来培養細胞へ慢性感染するBmMLVの解析2008

    • 著者名/発表者名
      岩永将司
    • 学会等名
      第8回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      山梨県、人材開発センター
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 完全長cDNAプラスミドを用いたBmMLVの解析2008

    • 著者名/発表者名
      一ツ山知行、石原玄基、上妻峻、奥田寛子、勝間進、嶋田透、今西重雄、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      日本蚕糸学会関東支部第59回学術講演会
    • 発表場所
      城県つくば市国際会議場
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] カイコ由来培養細胞へ慢性感染するBmMLVの解析2008

    • 著者名/発表者名
      岩永将司
    • 学会等名
      第8回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      山梨県富士吉田市人材開発センター
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi