• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オウム病クラミジア封入体多型性と病原性に関する分子細胞生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20780218
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

大屋 賢司  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (50402219)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード人獣共通感染症 / 偏性細胞内寄生細菌 / クラミジア / 封入体 / 感染特異抗原 / 診断 / 病原性
研究概要

クラミジアは、偏性細胞内寄生性を示し、封入体と呼ばれる膜構造中で分裂増殖する。本研究では、人獣共通感染症の原因となるオウム病クラミジアChlamydophila psittaci封入体形成機構と病原性との関連について明らかにすることを目標とした。クラミジアの病原性に重要な役割を果たす因子の候補として、多型膜蛋白質Pmpの一つ(PmpX)を得て機能解析を行った。現在は、PmpファミリーとPmpXに着目し、その宿主特異性、封入体形成を含めた病原性への寄与についての検討を進行中である。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Chlamydophila felis CF0218 is a novel TMH-family protein with potential as a diagnostic antigen for diagnosis of C. felis infection.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohya, K., Takahara, Y., Kuroda, E., Koyasu, S., Hagiwara, S., Sakamoto, M., Hisaka, M., Morizane, K., Ishiguro, S., Yamaguchi, T., Fukushi H.
    • 雑誌名

      Clin. Vaccine Immunol 15(10)

      ページ: 1606-1615

    • NAID

      120006340932

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新たなオウム病診断用抗原の探索2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦尚子, 大屋賢司, 山口剛士, 福士秀人
    • 雑誌名

      獣医畜産新報 61

      ページ: 202-203

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Chlamydophila felis CF0218 is a novel TMH-family protein with potential as a diagnostic antigen for diagnosis of C felis infection2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji OHYA
    • 雑誌名

      Clin. Vaccine Immunol 15

      ページ: 1606-1615

    • NAID

      120006340932

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] オウム病クラミジアC.psittaci日本分離株の全ゲノム配列決定2010

    • 著者名/発表者名
      大屋賢司
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] オウム病クラミジアC. psittaci日本分離株の全ゲノム配列決定2010

    • 著者名/発表者名
      大屋賢司, 黒田誠, 関塚剛史, Meyers Garry, 岸本寿男, 安藤秀二, 福士秀人
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Chlamydophila psittaci外膜蛋白質Pmpの診断用抗原としての有用性2009

    • 著者名/発表者名
      奥田秀子, 杉浦尚子, 山口剛士, 福士秀人
    • 学会等名
      第148回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Chlamydophila psittaci外膜蛋白質Pmpの診断用抗原としての有用性2009

    • 著者名/発表者名
      奥田秀子
    • 学会等名
      第148回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取)
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ネコクラミジア感染特異抗原CF0218の診断用抗原としての有用性2009

    • 著者名/発表者名
      大屋賢司, 奥田秀子, 前田貞俊, 山口剛士, 福士秀人
    • 学会等名
      第147回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2009-04-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 感染特異抗体検出による、ネコクラミジアChlamydophila felisの血清疫学調査2008

    • 著者名/発表者名
      大屋賢司, 前田貞俊, 山口剛士, 福士秀人
    • 学会等名
      第26回日本クラミジア研究会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Real-time PCR法によるオウム病クラミジア遺伝子検出法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      塩田幸弘, 大屋賢司, 福士秀人
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] ネコクラミジアCF0218の性状解析と感染診断用抗原としての有用性2008

    • 著者名/発表者名
      大屋賢司, 福士秀人
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] オウム病, ズーノーシスハンドブック2009

    • 著者名/発表者名
      大屋賢司, 岸本寿男, 福士秀人
    • 出版者
      メディカルサイエンス社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ズーノーシスハンドブック(担当項:「オウム病」)2009

    • 著者名/発表者名
      大屋賢司
    • 出版者
      メディカルサイエンス社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi