• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬の遺伝性進行性網膜萎縮の分子病態についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 20780223
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

玉原 智史  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (80401181)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード獣医学 / 遺伝性疾患 / 分子病態 / 診断法 / 疾患モデル
研究概要

ミニチュア・ダックスフンドにおける進行網膜萎縮(PRA)についてその原因遺伝子として報告されたRPGRIP1遺伝子の健常犬における発現、培養細胞発現系における蛋白質発現について解析を実施した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ここまで来た眼・神経疾患の診断 「進行性網膜変性疾患」2010

    • 学会等名
      日本内科学アカデミー・獣医臨床病理学会合同大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi