研究課題/領域番号 |
20790113
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境系薬学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
北 加代子 帝京大学, 薬学部, 助教 (30407887)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ジフェニルアルシン酸 / グルタミナーゼ / 小脳 / 運動試験 |
研究概要 |
本研究では神栖市地下水ヒ素汚染物質ジフェニルアルシン酸(DPAA)による小脳症状が、興奮性神経伝達物質の合成酵素グルタミナーゼの低下に基づくものか否かを解明することを目的とした。協調的運動能力の低下を小脳症状の指標としてマウスに運動試験を課したところ、DPAA投与期間依存的に運動成績の低下がみられた。しかし小脳グルタミナーゼ活性は殆ど変化せず、従って、DPAAによる小脳症状の誘発にグルタミナーゼは関与しない可能性が示された。
|