• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核様体蛋白質Hhaを介した病原性遺伝子発現と遺伝子再編成の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 20790348
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

山本 章治  国立感染症研究所, 細菌第一部, 研究員 (80469957)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード病原因子 / 遺伝子発現 / 遺伝子再編成 / 核様体蛋白質
研究概要

本研究は,腸管出血性大腸菌(EHEC)の病原性遺伝子発現制御において,核様体蛋白質Hhaの制御に関与すると考えられる蛋白質GrlAの作用機構を明らかにする目的で行われた。本研究によって,1)Hha欠損株ではGrlAによる病原性遺伝子の活性化能が抑圧されること,2)GrlAはHhaの発現に影響を与えないこと,3)HhaとGrlAの間で相互作用が検出されないこと,が明らかになった。この結果はHhaに対するGrlAの作用が間接的であり,両者をリンクさせる因子が存在することを示唆している。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] LrhA positively controls the expression of the locus of enterocyte effacement genes in enterohemorrhagic Escherichia coli by differential regulation of their master regulators PchA and PchB.2009

    • 著者名/発表者名
      Honda N., Iyoda S., Yama mo to S., Terajima J., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 74

      ページ: 1393-1411

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Application ofλRed recombination system to Vibrio cholerae genetics: Simple methods for inactivation and modification of chromosomal genes.2009

    • 著者名/発表者名
      Yam am ot o S., Izumiya H., Morita M., Arakawa E., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Gene 438

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] LrhA positively controls the expression of the locus of enterocyte effacement genes in enterohemorrhagic Escherichia coli by differential regulation of their master regulators PchA and PchB2009

    • 著者名/発表者名
      Honda N., Iyoda S., Yamamoto S., Terajima J., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology 74

      ページ: 1393-1411

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of lambda Red recombination system to Vibrio cholerae genetics : Simple methods for inactivation and modification of chromosomalgenes2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S., Izumiya H., Morita., Arakawa E., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Gene 438

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcription of the ehx enterohemolysin gene is positively regulated by GrlA, a global regulator encoded within the locus of enterocyte effacement in enterohemorrhagic Escherichia coli.2008

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T., Iyoda S., Yamam ot o S., Lu Y., Shimuta K., Ohnishi M., Terajima J., Watanabe H.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 190

      ページ: 4822-4830

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Transcription of the ehx enterohemolysin gene is positively regulated by GrlA, a global regulator encoded within the locus of enterocyte effacement in enterohemorrhagic Escherichia coli2008

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 190

      ページ: 4822-4830

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appearance and genetic diversity of El Tor Vibrio cholerae O1 that possess classical biotype ctxB among imported cases cholera in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Motita M., Ohnishi M., Arakawa E., Yam am ot o S., Matsushita S., Yokoyama K., Kai A., Seto K., Watanabe H., Izumiya H.
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol. (in press.)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Chitin disaccharide (GlcNAc)2 induces natural competence in Vibrio cholerae through transcriptional and translational activation of a positive regulatory gene tfoXVC.

    • 著者名/発表者名
      Yama mo to S., Morita M., Izumiya H., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Gene (in press.)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Chitin disaccharide (GlcNAc)_2 induces natural competence in Vibrio cholerae through transcriptional and translational activation of a positive regulatory gene tfoX^<VC>

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S., Morita M., Izumiya H., Watanabe H.
    • 雑誌名

      Gene (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi