研究課題/領域番号 |
20790366
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
北村 秀光 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (40360531)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 免疫監視・腫瘍免疫 / 樹状細胞 / クロスプレゼンテーション / MHC / CTL / サイトカイン |
研究概要 |
樹状細胞による癌抗原タンパク質の取り込みとクロスプレゼンテーションを介した癌抗原特異的キラーT細胞の活性化能を試験管内実験およびマウス生体モデルを駆使して評価した。その結果、担癌環境下で産生される事が知られているIL-6存在下では、癌細胞の取り込みは上昇するが、抗原提示能が減弱する一方、TLRリガンドやIFN-γ刺激下では増強する事を見いだした。今後、樹状細胞を介した癌抗原特異的キラーT細胞の効率的生体内誘導法を開発することで、癌免疫治療への応用が期待できる。
|