研究課題/領域番号 |
20790583
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 愛知県がんセンター(研究所) |
研究代表者 |
佐久間 圭一朗 愛知県がんセンター(研究所), 分子病態学部, 主任研究員 (90402891)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 喘息 / ホーミング / メモリーT細胞 / 糖鎖 / ヘルパーメモリーT細胞 / 硫酸基転移酵素 / 転写 |
研究概要 |
ヘルパーT細胞(Th細胞)は気管支喘息の病態に大きく関与する。我々は、Th細胞が特徴的な「糖鎖分子」を用いて肺にホーミングすることを過去に見出した。本研究では、喘息患者と健常者から採血を行い、Th細胞の糖鎖分子の量を測定した。その結果、患者では糖鎖分子の発現量が有意に増加していることを見出した。気管支喘息と病態が類似するアトピー性皮膚炎でも同じ傾向が見られ、臨床的重症度と相関する傾向を認めた。以上の結果から、Th細胞の糖鎖分子測定が、これらの疾患の難治性評価に有用である可能性が示された。
|