• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性胸膜中皮腫の受容体型チロシンキナーゼ異常の解析と新規治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20791000
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

福井 高幸  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学部, 研究員 (70463198)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード分子腫瘍学 / 中皮種 / 分子標的治療 / チロシンキナーゼ / EGFR / MET / 中皮腫
研究概要

悪性中皮腫における受容体型チロシンキナーゼの活性化について抗体アレイを用いて網羅的に調べた結果、複数の受容体型チロシンキナーゼが活性化しており、中でも高頻度にMETとEGFRが同時に活性化していることを明らかにした。METおよびEGFR特異的阻害剤による効果を調べたところ、単剤処理では増殖に与える影響は弱かったが、併用にて強い増殖抑制が観察され、下流のシグナルであるAKTの活性化も低下がみられた。中皮腫においては複数の受容体型チロシンキナーゼ阻害剤の併用が有効であり、特にMETとEGFRの阻害剤の併用が有効である可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Combined inhibition of MET and EGFR suppresses proliferation of malignant mesothelioma cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi K, Murakami H, Taniguchi T, Fujii M, Kawata S, Fukui T, Kondo Y, Osada H, Usami N, Yokoi K, Ueda Y, Yatabe Y, Ito M, Horio Y, Hida T, Sekido Y
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 30

      ページ: 1097-1105

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined inhibition of MET and EGFR suppresses proliferation of malignant mesothelioma cells2009

    • 著者名/発表者名
      川口晃司
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 30

      ページ: 1097-1105

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/400/420/421/421-03.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi