研究課題/領域番号 |
20791233
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
李 昊哲 大阪医科大学, 医学部, 講師 (10368087)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 頭頸部外科学 / 悪性リンパ腫 / 免疫グロブリンBCL6転座 / キメラ転写産物 / RT-PCR |
研究概要 |
正常扁桃や脾臓にIg/BCL6転座B細胞が存在することが示された。また、Ig/BCL6転座B細胞は、胚中心のB細胞に存在することが示された。Ig/BCL6転座によって形成される融合遺伝子からできる転写産物(Ig/BCL6転座キメラ転写産物)をRT-PCRによって定量的に測定し、このIg/BCL6転座キメラ転写産物の発現量とリンパ腫の悪性度との関係を検討したところ悪性度が高いほど転写産物の発現量が多いことが示された。
|