• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特別活動におけるガイダンスプログラムの開発-共感性育成をめざす学級活動の再構築-

研究課題

研究課題/領域番号 20830126
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関聖トマス大学

研究代表者

松岡 敬興  聖トマス大学, 人間文化共生学部, 准教授 (10510539)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,625千円 (直接経費: 1,250千円、間接経費: 375千円)
2009年度: 702千円 (直接経費: 540千円、間接経費: 162千円)
2008年度: 923千円 (直接経費: 710千円、間接経費: 213千円)
キーワードガイダンスプログラム / 共感性 / ロールプレイ / 生きる力 / 人間関係形成能力 / 教育学
研究概要

本研究では、生き方教育において必要な能力とされている共感性の育成をめざす。系統的・計画的なガイダンスプログラムとして、共感性育成プログラムを開発する。その特徴は、4単位時間を1セッションとして構成し、授業の展開場面ではロールプレイを用い、演技後のシェアリングを重視することである。生徒がロールプレイで見せる心のゆれに着目し、シェアリングを通して自己理解および他者理解を深め、ひいては共感性を高めることに繋げることができた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 即興性のロールプレイによる人間関係づくり2010

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 雑誌名

      平成21年度研究推進報告(日本特別活動学会)

      ページ: 11-13

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「即興性」のロールプレイによる人間関係づくり2010

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 雑誌名

      日本特別活動学会研究開発委員会『平成21年度研究推進報告』 分担

      ページ: 11-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 共感性育成プログラムによる生徒の心理的変容効果に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 雑誌名

      学位論文

      ページ: 1-139

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガイダンスプログラムによる人間関係形成能力の育成2009

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 雑誌名

      平成20年度研究推進報告(日本特別活動学会)

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 共感性育成プログラムによる生徒の心理的変容効果に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 雑誌名

      大阪府立大学学位論文 単冊子

      ページ: 1-139

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間関係能力育成の必要性2008

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 雑誌名

      論壇(日本特別活動学会) 会報48号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 共感性育成プログラムによる生徒の心理的変容効果に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 学会等名
      日本特別活動学会・研究開発委員会
    • 発表場所
      中野区立中野第三中学校(東京都)
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 共感性育成プログラムによる生徒の心理的変容効果に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 学会等名
      日本特別活動学会研究開発委員会
    • 発表場所
      東京都中野区立第三中学校
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 1件)(1)松岡敬興、「受容的・共感的な姿勢を基軸に据えたアプローチ」、『道徳教育』2008

    • 著者名/発表者名
      松岡敬興
    • 出版者
      明治図書出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 松岡敬興、「『思いやり』のかたちを体感してみよう」、日本学術振興会科学研究費・ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI、2009

    • URL

      http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht21000/ht21155-.pdf

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 松岡敬興、「人間関係力を育む」、『日本教育新聞』、2008

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi