• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬の脊髄損傷症例に対する嗅神経鞘細胞(OECs)移植による脊髄再生療法の臨床治験

研究課題

研究課題/領域番号 20880027
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 臨床獣医学
研究機関日本大学

研究代表者

伊藤 大介  日本大学, 生物資源科学部, 助手 (40508694)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,302千円 (直接経費: 2,540千円、間接経費: 762千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
キーワード再生医療 / Olfactory Ensheathing Glia(OEG) / 鼻粘膜 / 嗅粘膜 / 脊髄疾患 / 脊髄損傷 / 脊髄再生 / OEG / 椎間板ヘルニア / Olfactory Ensheashing Cells / 脊髄再生医療 / Olfactory Ensheathing Glias
研究概要

本研究目的は、犬の脊髄損傷症例に対して神経再生能を有する鼻粘膜由来の細胞(OECs)を自家移植し、その有用性を検討することであった。しかし研究期間内に飼主の同意を得て実際に臨床応用することはできなかった。したがってその他の研究成果として、従来の方法よりも侵襲が少ない経鼻腔内視鏡による鼻粘膜採取法を確立した。さらに適応症例の選択や治療効果を判定するための硬膜外電極を用いた電気生理学的検査法を検討した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi